2011-12-28

本日、仕事納めです

 今にも雪が降りそうな雪寒空の仕事納めです。
 今年最後の部活を終え部室を掃除している生徒もいれば、明日も部活動という生徒もいました。受験生においては追い込みの時期です。
 来年は辰年。昇り竜のごとくグッド(上向き矢印)勇壮果敢に夢に向かって突き進んでいきましょう!来年も川西明峰生の活動を紹介していきたいと思っています。
 今年度も皆々様には大変お世話になりました。来年が素晴らしい年でありますように手(チョキ)

2011-12-27

川西市内の中学・高校陸上競技部が合同練習会を行っています

12月23日から28日まで、市内の中高生が明峰高校に集って、合同練習会を行っています。
例年と異なるのは、新設された宝塚医療大学のグラウンドを借りて広々と練習を行える点です。
他校の選手とは陸上競技の大会でしか、顔を合わす機会がないため、合同練習会はお互いを刺激し合って技術力・精神力を高めるための絶好の機会です。100人を超す規模に圧倒されていくらか緊張した面持ちの選手もいましたが、みんな良い表情で練習に臨みましたグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
この練習会に参加した選手の中から、将来、日の丸を背負って走る人が出る日はそう遠くないのかもしれません。
mini_川西市内中高合同練習会 011.JPGmini_川西市内中高合同練習会 009.JPGmini_市内中高合同練習会 017.JPG

2011-12-26

とにかく寒い一日です(*_*)

 冬休みが始まり、クリスマス・大掃除・お正月...と日本人にとっては何かと忙しい時期ですが、今日は忙しさよりも、とにかく『寒い』が頭と体を駆け巡る明峰高校のグランドでした。おまけに雪もちらつき寒さを一層引き立てていました雪雪雪
 そんな折、ある先生が再利用可能なカイロを持っていました。電池や燃料を使うのではなく、お湯で温めると何度も使えるという、エコを感じるカイロでした。
 色々な工夫や技術を上手く利用できる日本人ってすごいですね。明峰生も、目指せ○○発明家わーい(嬉しい顔)

2011-12-22

今日で2学期終了!明日から冬休み♪

P1230569-2.JPG今日は終業式exclamation
校長先生の講話があり、 ・勉強に運動を取り入れる ・テレビ、ネットを2時間以上見ない ・過激な内容の番組を見ない ・オートミール(朝食)を食べる ・同じ時間に寝る という“学習効果が上がる5つの秘訣”を教わりました手(チョキ)
2学期に活躍した生徒の紹介として、 ・放送部 ・理科部 ・陸上競技部 ・柔道部 ・女子バスケット部 ・(俳句)鬼貫賞 ・校内読書感想文コンクール の表彰伝達がありましたわーい(嬉しい顔)
さらに、12月の外務省によるプログラムで、中国に訪問していた2名の生徒によるプレゼンテーションも行われました映画
終業式を終えて、ある生徒は 「規則正しい生活をするだけやったら簡単やし、今日からやろっかな~」 「他のクラブも頑張っているから、冬休みの練習も頑張ろう!」 とつぶやいていました手(チョキ)
人によって内容は違いますが、明日からの冬休みをみんな有意義に過ごそうとしていまするんるん
P1230579-0.JPGP1230614-1.JPG

2011-12-21

薬物乱用を防ぐキーワードは「ダメ。ゼッタイ。」

P1230550-0.JPG今日は薬物乱用防止講演会で、薬物乱用の恐ろしさを学びました。
講演会を聞いた生徒は「薬物を使用することは人間をやめるのと一緒!」「中高生の間で乱用者が増えていることを聞いてびっくり!」と思ったようです。
薬物についての正しい知識と、「絶対使わない」という強い意志が大切ですね手(チョキ)

2011-12-20

いざという時のために備えよう!

P1230459-0.JPG今日の2・3限は防災避難訓練でした。
写真は、避難後の初期消火訓練しているところです。
消防士さんから「火を消そうとするのではなく、火元を消すように。」と消火器の使い方のアドバイス手(チョキ)
訓練を終えた生徒は、
「東日本の震災みたいにいつ何があるか分からんから、ちゃんとしないと!」
「(災害が)授業中じゃなくて休み時間に起こったらどうしよう?」
と感想を述べていました。
冬は空気が乾燥するので、ストーブなど、火の扱いに注意しましょうexclamation

2011-12-19

藤ヶ丘幼稚園の園児が本校グラウンドで凧揚げをしました。

本日は藤ヶ丘幼稚園の年長組130名と、「発達と保育」を受講している3年生16名が一緒に凧揚げをしました。 3年生から手作りの凧をプレゼントされ、嬉しそうな園児たちわーい(嬉しい顔) 凧揚げが初めてという園児もいたので、まず3年生が揚げ方を説明しました。
P1230124-4.JPG
その後、凧ひもを片手に、「よーい、どん!」の掛け声で園児が一斉にスタートexclamation
P1230152-0.JPG
きれいに飛ぶ凧、グルグル回る凧、地面をはいずり回る凧...園児は大はしゃぎで、グランドを走り回っていました。 途中、ひもが切れたり絡まったりするトラブルも、3年生がすばやく駆け寄り、直していました手(チョキ)
P1230267-2.JPG
あっという間の50分でしたが、3年生にとっては園児と過ごす貴重な50分でしたexclamation 最後は園児からのサプライズexclamation クッキーのプレゼントがありましたプレゼント
P1230348-1.JPG
帰り際にハイタッチしてくれた園児の笑顔が3年生には今日一番の収穫だったそうですわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)
P1230410-3.JPG

鳥の脳ってこんなんか~!?

P1230067-0.JPG今日の生物Ⅰ(2年生)では、鳥の脳の解剖実験を行いました。
解剖に用いたのは市販されているドッグフード(鶏頭水煮缶)です。
ピンセットを使っての細かい作業に、みんな悪戦苦闘…あせあせ(飛び散る汗)
実験をしながら「小脳でかっ!」と口にする生徒もいましたひらめき
最後はスケッチをして、脳の構造をプリントにまとめました。
資料集どおり、鳥の脳の構造が確認できたようですわーい(嬉しい顔)

2011-12-16

2年生の未来予想図にひとつのピースが・・・

今日は2年生対象の『進路説明会』が開催されました。

事前に調査した希望進路をもとに分科会に分かれて受講し、メモを取ったり講師の先生に質問したりと、どの生徒も一生懸命でしたわーい(嬉しい顔)

受講後の生徒は、

「学校の選び方や資格のことについて知ることができました。入試についても知ることができて、ためになりました。」
「今すべきことや、仕事をする意味などが分かり、とてもためになりました。オープンキャンパスなど積極的に行きたいと思いました。」

と、前向きな感想を述べてくれましたぴかぴか(新しい)

夢を明確にしなければならない2年生にとって、今日の説明会は、未来予想図にひとつのピースをはめる良いきっかけになったのではないでしょうかひらめき

P1220668-0.JPGP1220987-1.JPG


2011-12-15

芸術鑑賞会~落語・曲ごまの魅力に取りつかれました~

P1220520--1.JPG今日は、川西市文化会館で芸術鑑賞会るんるん
今年のテーマは「古典芸能」ということで、落語を聴きました耳
初めて落語を聴く生徒が多いので、まず落語の楽しみ方についての説明がありました。
寄席の道具など、普段の学校生活では知ることができない話に生徒は興味津津exclamation
いざ落語が始まると、どんどん落語の魅力に引き込まれてしまいました。
どんな噺が続くのか気になり、一部の生徒は前のめりになってしまうこともわーい(嬉しい顔)
さらに曲ごまの披露もあり、明峰生も飛び入り参加exclamation×2
綱渡りなどの芸を見て、思わずみんな拍手を送っていました。
落語と曲ごまを通して、古典芸能の面白さと素晴らしさを堪能したのでした手(チョキ)
P1220488-1.JPGP1220490-11.JPG