2019-11-29

「明峰の学び」を実施しています!

本校では、「明峰の学び」と題して、地域の方々を講師にお招きして様々な授業を展開しています。

今日は全4回のうち、最終回。

「エコ」について学ぶ講座では、国崎クリーンセンターのスタッフの方にお越しいただき、川西市内にあるヒノキの間伐材を活用したマイ箸作りに取り組みました。

環境のために今から自分でできることの例として、普段捨てられる材木を活用する取り組みや、マイ箸を利用することでゴミを減らすことにもつながる箸を作る体験をしました。

サンドペーパーで磨いたヒノキに、クルミを砕いて抽出した油を刷り込んでコーティングをし、長持ちするような工夫の方法も学びました。

IMG_0540.JPG


「スポーツと東洋医学」の講座では、鍼灸について学び、疲労回復や関節痛などを改善する方法を実技で学びました。

また、内臓の調子を整えるツボや、決断力を高めるツボも教えていただき、普段の生活に活かせそうです。

IMG_0666.JPG


今日で外部の講師をお招きした講座は終了します。

次回からは、講座で学んだことをまとめていきます。

発表を通して、経験を共有する方法や、わかりやすく伝える方法についても学んでいきます。

最後になりましたが、今年も「明峰の学び」にご協力いただいた地域の皆さま、本当にお世話になりました。

ありがとうございました。


兵庫県立川西明峰高等学校
企画広報部


2019-11-26

演劇部がアステホールで公演を行います!

阪神大会優良賞を受賞した本校演劇部が、下記の日程で公演することが決まりました!

ご来場いただいた方には、小さな思い出の味をプレゼントします!


日時:2019年12月22日(日)13:30 開演
場所:アステホール(阪急川西能勢口駅近く)

IMG_20191109_100442.jpg


IMG_20191109_110336.jpg


入場無料です。お気軽にお越しください!

兵庫県立川西明峰高等学校
企画広報部

2019-11-25

オープンハイスクールを実施しました!

11月23日(祝)、本校において第二回オープンハイスクールを実施しました。

700名を超えるお申し込みをいただき、多くの中学生や保護者の皆さまに本校の良さをお伝え出来たのではないかと思います。

説明会に先立つ校内見学会では、校舎内の様子や授業の雰囲気を感じていただきました。

11時からの説明会では、本校ダンス部によるオープニングアクトに続き、代表生徒が考えたプレゼンテーションを通じて、本校の良さを余すところなくお伝えしました。

AA5E7780.JPG


AX4I8007.JPG


AX4I8025.JPG


AX4I8116.JPG


その後ホームルーム教室に移動し、座談会を実施しました。中学生の率直な疑問に在校生が身近なエピソードを交えながら学校生活についてお答えしました。



部活動見学会では、各方面で大活躍している本校部活動の練習風景を見ていただきました。4月から始まる新たな高校生活について、より具体的なイメージを持っていただけたのではないでしょうか。

AX4I8157.JPG


当日は好天に恵まれ、素晴らしい環境の中で本校にお越しいただいたことについて、職員一同とても感謝しております。最後になりましたが、ご足労いただいた皆様、本当にありがとうございました。

4月に再びお会いできるのを楽しみにしております。

兵庫県立川西明峰高等学校
企画広報部


2019-11-22

中国からの留学生を丸1日受け入れました!

2019年11月8日(金)
中国の高校生を川西明峰高校が受け入れました。

1.JPG


外務省が推進する「日中植林・植樹国際連帯事業」の一環として招聘され、公財日中友好会館からの委託により、一財日本国際協力センター(JICE)と共に本校はプロジェクトを進めていきました。

2.JPG


日本へ飛来し得る黄砂等の中国の環境問題への対処、青少年等の交流を通じた環境及び防災意識の啓発と対日理解の一層の促進、砂漠化防止等への貢献を図ることで、中国との関係改善の流れを強化し、国際社会の課題に対処することを通じて「戦略的互恵関係」の強化につなげていくことを目的とされる事業です。

3.JPG


2019年度は、重点分野として「3つの架け橋」((1)地方間交流、(2)青少年交流、(3)文化・スポーツ交流)を対日理解促進のテーマとして約1600人規模の交流を実施しており、
本校は28名の高校生と、3名の教職員を受け入れました。

生徒会、美術部、家庭科部、文芸漫画研究部、ESS同好会が
会場準備を一週間かけて行い、
快晴のもと、
GCⅡを履修するGC類型高3(42回)生と、めいぽんがお出迎え。

4.JPG


訪問団と本校校長によるOpening Ceremony

5.JPG


本校生徒による校内案内から交流が開始されました。

6.JPG


3限目は、
今年の夏休みに福島県へ学宿に参加してきた生徒によるパネルディスカッション。
GC類型高2(43回)生、50人も交えて
対話を重ねてゆきました。

7.JPG


4限目は、引き続きGC類型高2(43回)生が中国留学生とペアを組み植樹。

8.JPG


中国にゆかりのあるカンレンボク
兵庫県にゆかりのあるゆずりは
そしてオリーブ18本が校門から昇降口まで植えられました。

9.JPG


花を提供してくださったのは、本校卒業生であるプラントハンター西畠清順さんの実家である「花宇宙」さん。

10.JPG


中国語・日本語・英語の言葉の壁を越え、植樹が行われました。

11.jpg


植樹の後は、
来年度からGC類型にすすむ高1(44回)生と
GCⅠ・GCⅡ履修者の希望者が一同に会して昼食をとりました。

12.JPG


最初は緊張している様子だった高1(44回)生も
GC類型の先輩が楽しんでいる姿をみて、
すぐに中国留学生と打ち解けていきました。

GC類型高2(43回)生は
食事の時間を利用して、
探究活動で課題研究に取り組むアンケート調査に取り組んでいました。


13.JPG


一緒に昼食をとった高1(44回)生の誘導のもと、中国留学生は体育館へ。

14.JPG


野球部の司会の号令のもと、
『日本文化体験型プレゼンテーション』が始まりました。


15.JPG


この日にむけて、英語表現Ⅰの授業で準備を行ってきた高1(44回)生。

16.JPG


1学年の全生徒が、
目の前にいる留学生に向けて自分たちが伝えたい日本文化を英語で発表。

17.JPG


中にははじめて海外の人と接する本校生徒もいましたが、
会場の明るい空気が後押しし、会話がどんどん弾んでいました。

18.JPG


留学生からの急な質問にも臨機応変に対応していました。

19.JPG


体育館のあちこちから笑い声が聞こえる中、無事終了。

20.JPG


本校の特色ある取り組みである「明峰の学び」の中国講座では、
一緒に卓球が行われました。

放課後は、一緒に部活動。

野球部、

21.JPG


陸上競技部、

22.JPG


家庭科部、

23.jpg


テニス部、

24.JPG


サッカー部、卓球部、ハンドボール部、吹奏楽部、ダンス部、茶華道部が留学生を受け入れ、お見送りぎりぎりまで一緒に過ごしました。

25.jpg


26.JPG


交流した本校生徒の感想。

◆「交流前にイメージしていた中国」と「交流後の中国のイメージ」でギャップはあったか、なかったか。
『とても優しい人達が多かった。前のイメージは冷たそうとか報道で悪いイメージが強かったからとても楽しかった。
(高1(44回)生)』

◆今回の交流で「一番良かったこと」や「学んだこと」、また「大切にしたい」と思ったことは何か。
『違う国の人と交流をもつことは新たな道に進める1つのことだからそれがよかった。 
(GC類型高2(43回)生)』

◆今回の交流を終えて、自分が今住んでいる国や地域について、気づいたこと(新しい発見)はあったか。
『日本と中国は全く違う国で、それぞれ2ヶ国の異文化の違いが分かった。
(GC類型高3(42回)生)』

◆その他感想
『今回の交流もとても楽しかったし、自分のタメになりました。でも、時間が短かったからまた機会があれば長時間交流して、他国との絆を深めたいと思いました。
(GC類型高3(42回)生)』

『最後の交流のときに一番最初に話した留学生がハグしてくれてうれしかったし、とても可愛かった。また話したい。まだ英語はうまくしゃべれないけど、もっと海外と交流したい。
(高1(44回)生)』


対面するからこそ、わかることがある。

27.JPG


従来から本校で実施されていたESD
(Education for Sustainable Development:持続可能な開発のための教育)が、
川西地域や国を超えた多くの力添えにより深化されています。

昨年度のインドネシア、オーストラリア、韓国からの3度の受け入れを経て、
この度は半日ではなく、丸一日の受入プログラムが実施されました。

多くの生徒と教職員でユネスコの理念に基づく教育活動を実現し、
地域へ発信することもできました。

28.JPG


この日の様子は、翌日に讀賣新聞で特集されています。

IMG_1888.JPG


この度の中国留学生の受け入れにともない
大阪ASPnetからのご助言、
外務省、公財日中友好会館、一財日本国際協力センター(JICE)、ハルビン市第二職業高校、合肥工業高校、南京情報科学テクノロジー大学、通訳、讀賣新聞、花宇宙さんをはじめとした地域・食堂の方々、
どうもありがとうございました。

29.JPG


兵庫県立川西明峰高等学校 
企画広報部


2019-11-19

市民ギャラリー展示のお知らせ!

川西市役所1F市民ギャラリーに、書道選択者・美術選択者および書道部の作品を展示しました。

IMG_20191118_172744.jpg


今年6月の展示では早生桃をテーマとした作品展示を行いましたが、今回は川西市の特産品であるいちじくをテーマとした作品です。

IMG_20191118_173156.jpg


お立ち寄りの際には、ぜひご覧ください。

期間は、2019年11月18日~22日です。

IMG_20191118_172824.jpg



兵庫県立川西明峰高等学校
企画広報部


2019-11-18

川西市中心市街地イルミネーション事業に参加しました!

爽やかな秋晴れの下、川西能勢口とアステ川西を結ぶ連絡デッキにて、イルミネーション設置のボランティア活動に本校生徒19名が参加しました。

設置方法を聞きながら、皆で楽しく飾り付けました。

イルミネーション.jpg


3..jpg


②.jpg


1.jpg



和やかで楽しそうな雰囲気に、道行く方々も立ち止まり、本校生徒に声を掛けてくださっていました。

11月30日(土)に点灯式を行い、18:00ごろ点灯される予定です。

設置の様子もパネルで展示される予定ですので、ぜひお越しください。

4問程度.jpg



兵庫県立川西明峰高等学校
企画広報部


2019-11-12

演劇部が阪神大会で優良賞を受賞しました!

本日(11月9日)、第64回兵庫県高等学校演劇研究会阪神支部発表会に出演しました。

演劇部4.JPG


本校演劇部は「Melciel(めるしえる)!」を上演し、無事終演しました。

演劇部3.JPG


演劇部2.JPG


本大会は上位大会に続く地区予選となっており、阪神支部からは計17校が出場。

優秀校4校、優良賞3校が選出され、本校は優良賞を受賞しました。

県大会出場は逃しましたが、上演後、観客が任意で書く批評用紙はすべて埋め尽くされました。

演劇部1.JPG



12月22日に川西市のアステホールで再演もします!今回見逃された方は是非、次回公演にご期待ください!

兵庫県立川西明峰高等学校
企画広報部