2022-11-22

絵本リユースプロジェクトのご報告②

絵本リユースプロジェクト① の続き>

遅くなりましたが、10月29日(土)の様子をお送りします。

肌寒さを感じ始めた10月下旬、川西阪急の屋上でイベントが行われました。

本校から参加した生徒も、園田学園女子大学の学生の方に色々と教わりながら、

イベントの準備を進めていました。



(写真の青いウインドブレーカーを羽織っているのは、本校生徒です。)

47回生の皆さんが作った飾り付けも、会場を彩ります。



訪れた子どもたちも嬉しそうに絵本を選んでいます。




参加した生徒からも次のような感想を頂きました。


・私はキッズイベントに参加して、子どもに接するのは難しいなと思いました。最初の方はぎこちない感じだったけれど、慣れてきたら笑顔で対応できるようになりました。意外に楽しくて、子どもの笑顔を見ると自分も自然と笑顔になれました。


・普段、幼稚園児くらいの子と関わることがないので、私もなんて話したらいいのか分からなかったけれど、話をしたら手を振り返してくれたことが嬉しかったです。イベントに参加できてよかったと思いました。


・初めてのボランティアで分からないことが沢山ありましたが、会場に行ってみると大学の先生も先輩も優しく話しかけて下さって、とても良い経験になりました。また機会があれば参加してみたいと思います。


 皆様のご協力によってたくさんの絵本が集まり、絵本リユースプロジェクトは無事成功しました。

生徒にとっても普段体験できない、貴重な経験を得られたと思います。

絵本リユースを通じて、少しでもSDGsが身近に感じられるようになっていることを願っています。


企画広報部


2022-11-16

ダンス部、全国大会出場決定!

遅くなりましたが、11月12日(土)に行われた

ダンスドリル秋季競技大会 の結果についてご報告します。

おかげさまで全国大会出場権を獲得しました。

以下、当日の様子をお伝えします。


会場は門真市にある東和薬品RACTABドームです。後姿が勇ましい。

演技直前、気合は十分です。

全力で演技し

HIPHOP男女混成 small編成 第2位

全国大会出場権獲得

という結果を残せました!


これにより1月に東京で行われる全国大会への出場が決まりました。

皆様には格別のご配慮賜りましたこと、お礼申し上げます。

今後とも応援よろしくお願いいたします。


ダンス部

大盛況!校内留学体験!

 11/9(水)

ユネスコ憲章記念日を祝して、校内留学体験を行いました。

今年は、12の国及び地域より留学生・ALTが訪れてくださいました。

(アメリカ合衆国、イギリス、インドネシア、カナダ、大韓民国、台湾、

中華人民共和国、バングラデシュ人民共和国、フィリピン、フィンランド、香港、マレーシア)

複雑な世界情勢の中でも、多くの地域の人々が集まれるのもユネスコスクールの強みの一つです。

はじめに、GCⅡの生徒が出迎えます。  

本校のマスコット、めいぽんと記念写真を撮りました。



開会式を終え、英語で本校を案内します。この日のためにGCⅡで準備してきました。



2~3時間目はGCⅠ生徒との『平和の砦ポスタープロジェクト』を行いました。
オリエンテーションとしてペーパータワーに取り組みました。
紙と輪ゴムだけで、一番高く積み上げられた班が優勝です。


風が吹くと崩れてしまうことも…

その後、仲が深まったところで、ポスター作りに入りました。

日本と海外の違いについて、生の意見を聞きながら、一緒にポスターを作っています。
英語でのやりとりに四苦八苦しながら、力を合わせて発表しました。



4時間目は1年生が「日本文化体験型プレゼン」を行いました。
生徒が日本の伝統的な遊びや文化を英語で説明し、一緒に体験しました。
「コミュニケーション英語」の授業で準備して臨みました。
七夕や、金魚すくい、坊主めくりなど班ごとに個性が表れています。
留学生・ALTも楽しんで、参加している様子が見られました。


最後に、留学生・ALTと1年生全員で集合写真を撮り、無事終了しました。

12もの国・地域の人が一堂に会する機会はそう多くありません。
みんな貴重な体験をしたことと思います。
今後とも、明峰高校の活動を応援よろしくお願いします。

企画広報部

2022-11-09

絵本リユースプロジェクトのご報告①

 絵本リユースプロジェクトのご報告をします。

皆様のご協力で、計237冊もの絵本児童書が集まりました。



10月26日に生徒たちでクリーニングを行い、無事10月29日に開催された

川西阪急のキッズイベントで子どもたちに配布できました。

以下はクリーニング、装飾づくりの様子です。




イベント当日の詳しい様子は後日、ご報告②でお伝えします。

イベントには約150名の子どもたちが訪れました。

本校からもスタッフとして生徒が参加しています。

皆様のおかげで子どもたちを笑顔にすることができました。

ありがとうございました。


企画広報部