川西明峰高校BLOG

兵庫県立川西明峰高等学校の公式BLOGです。

2016-02-29

卒業前に「選挙権」について考えました。

›
 こんにちは、川西明峰高校です。  2月25日(木)第3学年の生徒を対象に、学年集会の中で「選挙権に関する講話」を行ないました。  今夏の参院選から「18歳選挙権」が適用され、現3年生はその記念すべき第1期生となります。そこで本校地歴公民科の教員が、総務省・文部科学省作成...
2016-01-27

第23回高校生英語暗誦大会最終選考会で本校代表生徒が頑張りました!

›
こんにちは、川西明峰高校です。 本校の1年5組 衣川 琴さんが、1月24日、神戸日米協会 第23回高校生英語暗誦大会最終選考会に出場しました。 12月23日に行われた予選では、Steve JobsがStanford 大学で行った有名な演説の一部を見事に暗誦し、46名の中か...
2016-01-20

3年生最後の授業日は朝から雪でした。

›
こんにちは、川西明峰高校です。 3学期が始まってから、あっという間に2週間が過ぎようとしています。本日1月20日(水)は、3年生最後の授業の日。 暖冬といわれながらも、先日から初雪が降るなど厳しい寒さを迎え、今朝はグラウンドも真っ白な状態で始まりました。 教室に設置...
2015-12-18

第2回学校評議員会を行いました

›
12月15日(火)に師走のお忙しい中、4名の学校評議員の方々にお越しいただき、学校評議員会を行いました。  各担当から今年度の本校の取り組みをお話しした後、評議員の方々と意見交換をしました。  今年度の新入生から制服がリニューアルされ、見栄えが良くなったこと、また本校生が...
2015-12-11

川西市立川西中学校へ授業参観に行って来ました。

›
こんにちは、川西明峰高校です。  12月10日(木)、本校の教員9名が川西中学校との連携事業の一環として、6時限の授業参観と放課後の交流会に行って来ました。  6時限目は全クラスの授業参観後、「清掃」と「終学活」といった放課後の様子を見せていただきました。その後「国語科の...
2015-11-24

創立40周年記念式典と記念講演会のご報告

›
こんにちは、川西明峰高校です。 遅くなりましたが、創立40周年記念式典と記念講演会の報告をします。  11月3日(火)は文化の日でしたが、本校では全校生登校のもと、創立40周年記念式典を実施しました。PTA会長、同窓会会長より祝辞をいただき、PTAからは横断幕架けが寄贈され...
2015-11-19

川西中学校の先生方が授業参観に来られました。

›
こんにちは、川西明峰高校です。  今日は川西中学校の先生方が、連携事業の一環として、午後から授業参観に来て下さいました。  放課後は、国語科と英語科の先生が残ってくださり、明峰高校の教員と「授業に関する質疑応答」や「情報交換」の話題で研究協議をしてくださいました。協議は白熱...
2015-11-16

川西中学校との連携事業が始まりました。

›
こんにちは、川西明峰高校です。 今年度から川西市立川西中学校と本校とが連携事業を始めます。今後は、授業をとおした教員の交流を行いますが、その第一弾として、先日本校の1、2年の生徒有志が川西中学校にお邪魔し、3年生を対象にした放課後学習会に参加させていただきました。 ...

40回生!ビブリオバトルに参加してきました!

›
こんにちは、40回生です。報告が遅くなりました! 先日( 10/8記事『40回生ビブリオバトル!』 )本校40回生各クラスの代表によるビブリオバトル学年代表決定戦の模様をお伝えしましたが、その代表者3名が11月8日(日)三田市立図書館で行われた「ひょうご子ども読書活動推進フォー...
2015-10-31

国際交流 in 明峰高校コンピュータ室!

›
今日は2年生が、国際感覚を身に付けてグアムから帰国しました。3年生も負けてはいられません。 川西明峰の3年生は「国際情報Ⅱ」という、コンピュータを利用して様々な国際的スキルを身に付けるための授業が選択できます。 今日の4時間目はskypeを利用して、オーストラリア タスマニ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
Powered by Blogger.