川西明峰高校BLOG
兵庫県立川西明峰高等学校の公式BLOGです。
2025-08-01
フィリピン・セブ島研修旅行 現地の様子③
›
今日も全員元気に、朝から活動を始めました! 本日最初のプログラムはイナワヤンのゴミ山の見学でした。現地の方はプラスチックを回収するため、まだこのゴミ山に日々通ってきているようです。 明峰生たちはバスから降りて、歩いて見学しました。 「日本のお菓子のパッケージが捨ててある!」と驚い...
フィリピン・セブ島研修旅行 現地の様子②
›
まず昨日載せきれなかった様子を紹介します。 みんなで福笑いをして楽しみました。 できあがったおじやを配膳しました。 小学生が喜んで食べきってくれ、その様子を明峰生は笑顔で見守っていました フィリピン・セブ島研修旅行 現地の様子② バスで博物館やサントニーニョ教会、マゼランクロス、...
2025-07-31
フィリピン・セブ島研修旅行 現地の様子①
›
フィリピン・セブ島研修旅行 無事に到着し、現地の様子が着々と届いています! 午前中には小学校訪問を行いました。 大歓迎ののち、一班は日本の新聞紙でカブト、折り紙で鶴などを作りました。 もう一班はおじや作りに精を出しました。出来上がった段階でおじやを振る舞い、トトロの歌唱を披露しま...
大阪・関西ユネスコスクールネットワーク 第1回学びあいが開催されました
›
7 月 20 日(日)、本校の 2 年生 2 名が、ユネスコスクール ASPnet のプログラム「学び合い」に参加しました。 この取り組みは、来年 1 月に予定されている国際フォーラム(アジアや北欧のユネスコスクール加盟校の生徒たちと SDGs について話し合う場)に向けた準...
2025-07-30
フィリピン・セブ島研修旅行へ出発!
›
50回生のGC類型の生徒と、有志の生徒で参加する研修旅行。 関西国際空港から無事出国しました。 初めて海外に行く生徒もおり、緊張している様子も見られました。今日から5日間、思い切り学んで思い切り楽しめる研修にしてほしいと思います。 企画広報部
2025-07-29
フィリピン・セブ島研修旅行 結団式
›
フィリピン・セブ島研修旅行の結団式が行われました。 7月30日から8月4日の日程で行われる研修旅行。 より深い学びにするために決意を固めることができました。 代表生徒の話では「参加生徒全員で助け合い、良い学びにする」という決意が感じられました。 慣れない海外の地で戸惑うこともあ...
2025-07-28
夏休みパソコン講座を開催いたしました
›
夏休みに入って1週間が経過しました。 自習室で勉強に励む姿、部活動の練習に励む姿などたくさんの頑張る明峰生の姿が見えています。 今回は夏休みパソコン講座について紹介いたします! パソコン講座とは地域の皆さんに明峰生がパソコンの操作方法などを教えるという地域交流活動です。 3年生の...
2025-07-23
第1回 オープン・ハイスクールが開催されました!
›
本日は第1回オープン・ハイスクールが開催されました。 まず体育館にて、生徒スタッフによる学校紹介、教育情報部長の城戸先生より教育課程についての話がありました。 その後、それぞれのブースに分かれての自由見学となりました。 生徒交流コーナーや個別相談コーナーで学校の様子をさらに詳し...
2025-07-18
令和7年度1学期終業式を行いました
›
本日、令和7年度1学期終業式を行いました。 まず校長先生よりお話をいただきました。 「大きく飛ぶためには大きくしゃがみこまなければならない」 夏季休暇を活用して羽ばたくための準備をしてほしいとの話を生徒は真剣に聞いていました。 続いて生徒指導部長の横川先生よりお話をいただきました...
2025-07-17
防災LHR
›
本日は防災LHRを行いました。 自分の生活している地域で起こりそうな災害について考え、防災用品を用意できるよう学びを進めました。 まず、防災用品のリストから必要なもの順に個人で順位をつけ、その後グループで意見を交流しました。 交流後に、東日本大震災を経験された方の順位を聞き、本...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示