川西明峰高校BLOG

兵庫県立川西明峰高等学校の公式BLOGです。

2021-07-30

夏休みパソコン講座が無事に終了しました。

›
3年生の選択授業「情報実践」選択者8名が、1学期中に準備をしてきたパソコン講座の本番3日間が無事に終了しました。 7月28日(水) ペイント3Dでお絵描きに挑戦(小学生対象) 7月29日(木) Wordで旅のしおりを作ろう(大人対象) 7月30日(金) Excelでカレンダーを作...
2021-07-27

第1回オンライン・オープンハイスクールを実施しました!

›
 7月27日(水)第1回オンライン・オープンハイスクールを実施しました。 昨年度に引き続き、インスタグラムのライブ配信機能を用いて 生配信を行いました。 今回はプレゼンテーションはもちろん、機材の操作まで 全て生徒中心で行いました。 どのような角度で映すのが適切か、原稿のスクロー...
2021-07-20

1学期終業式を行いました。

›
 7月20日(火)1学期終業式を行いました。 今回は全学年、各教室でのリモート配信です。 初めに、校長先生からのお話です。 始業式・入学式から始まり、5月にはユネスコスクール・キャンディデートにも 認定されました。国際交流を盛んに行っている本校にとって 大変喜ばしいことです。皆さ...
2021-07-19

避難訓練を行いました!

›
 7月19日(月)火災を想定した避難訓練を行いました。 今回は学校生活の中で必ず利用する 生徒昇降口を出火元と想定して、避難訓練を行いました。 全学年、出火場所を避けて、急いでグラウンドへ避難します。 今回は川西南消防署の方にご協力いただき、訓練の大切さについて 講話をいただきま...
2021-07-16

文化祭の展示!

›
文化祭は体育館ステージだけではありません! 各教室では多くの展示作品が発表されました。 家庭科部は各部活動をイメージしたキーホルダーを 制作しました。どの作品も一目みるだけで何の部活動か分かる クオリティーの高さです。 次に書道部・美術部・文芸漫画研究会です。 美しく、個性あふれ...

文化祭の体育館ステージ!

›
 7月15日(木)、16日(金)に行われた文化祭。 体育館のステージでは、文化部が日頃の練習の成果を 存分に発表し、大変盛り上がりを見せました。 初めは演劇部です。 自分たちで脚本・演出・照明を構成し、40分間にも及ぶ 大作に挑みました。様々な役を演じ切る姿に在校生からは 大きな...
2021-07-15

文化祭1日目!学年展示に注目です。

›
 7月15日(木)すっきりとしない天候でしたが、 無事文化祭1日目を開催することができました。 まずは、各学年が一丸となって取り組んできた「学年展示」を ご紹介していきます。 初めに、1年生(46回生)の学年展示。 1年生も明峰高校に入学し、早4か月が経ちました。 新たに出会った...
2021-07-13

3年生(44回生)が球技大会を行いました!

›
 7月13日(火)3年生(44回生)が球技大会を行いました。 本来、予定されていた日は大雨警報で開催延期となり、 どうなるか不安でしたが本日は天候に恵まれ、 元気に身体を動かすことができました。 男子はグラウンドでサッカー、女子は体育館でバスケットボールです。 身体的距離を確保し...
2021-06-04

川西明峰高校がユネスコスクール・キャンディデートになりました!

›
 この度、兵庫県立川西明峰高校は「ユネスコスクール・キャンディデート」として認められました。 従来から脈々と受け継がれてきた 本校の学校全体で取り組む「海外とつながる」「地域とつながる」教育活動、 個に応じた教育活動が国から認められ、国内におけるユネスコスクールのネットワークへの...
2021-06-03

高1•2(46•45回)生のGC類型、今年もインドネシア交流をオンラインで実施!

›
 2021年6月2日(水)、インドネシアとオンライン交流を行いました! まずは、GC類型高2(45回)生を対象としたGCIにて実施。 GC Iは、GC類型の高2生だけが履修できる週2時間の必修科目です。 (1) Team Teachingによる丁寧で充実した授業 (2) ICTの...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
Powered by Blogger.