入所式に引き続いて、2つのホールに分かれて、国語、数学、英語の学習を行いました。国語は漢字の勉強です。漢検3級取得を目指して頑張ろう、という励ましもあり、みんな真剣に取り組んでいました。
2017-04-20
2017-04-19
2017-04-18
本格的に授業開始。。。体操服が新しくなりました!
こんにちは。
川西明峰高校 保健体育科です。
新学期が始まり、今週から本格的に授業が始まっています。保健体育科では、本年度からリニューアルされたことがあります。
42回生(新入生)から体操服が新しくなりました。
半袖は、アシンメトリーなデザインです。
ジャージの背中には、明峰のロゴも加わりました。
新しい体操服で、新たな歴史、伝統を作ってほしいと思います。
川西明峰高校 保健体育科です。
新学期が始まり、今週から本格的に授業が始まっています。保健体育科では、本年度からリニューアルされたことがあります。
42回生(新入生)から体操服が新しくなりました。
半袖は、アシンメトリーなデザインです。
ジャージの背中には、明峰のロゴも加わりました。
新しい体操服で、新たな歴史、伝統を作ってほしいと思います。
2017-03-23
「自転車安全運転講習会」を実施しました。
こんにちは、川西明峰高校です。
3/22(水)の2・3限、「自転車安全運転講習会 川西明峰高校生の安全を自分たちで考えよう!」を実施しました。東京の日本交通安全教育普及協会と尼崎の武庫川自動車学園から大勢の講師・スタッフの皆様に来ていただきました。
2年生は体育館、
1年生は武道場で、
4人1組のグループディスカッションを通して、前半は自転車の交通ルールと交通事故状況について学びました。後半には、「一時不停止の危険性」の映像を見て、生徒自らが考え、発表し学習を進めました。
生徒たちは、この講習会でいろいろな事例について考えることにより、最後には「どうしたら交通事故を防ぐことができるか」について理解し、自転車安全運転について再認識してくれたようです。講師の皆様、お忙しい中ありがとうございました。
3/22(水)の2・3限、「自転車安全運転講習会 川西明峰高校生の安全を自分たちで考えよう!」を実施しました。東京の日本交通安全教育普及協会と尼崎の武庫川自動車学園から大勢の講師・スタッフの皆様に来ていただきました。
2年生は体育館、
1年生は武道場で、
4人1組のグループディスカッションを通して、前半は自転車の交通ルールと交通事故状況について学びました。後半には、「一時不停止の危険性」の映像を見て、生徒自らが考え、発表し学習を進めました。
生徒たちは、この講習会でいろいろな事例について考えることにより、最後には「どうしたら交通事故を防ぐことができるか」について理解し、自転車安全運転について再認識してくれたようです。講師の皆様、お忙しい中ありがとうございました。
2017-03-22
ラグビー部員3名が兵庫県選抜代表になりました!
川西明峰高校ラグビー部です。
先日行われた「少人数高等学校・近畿交流大会」のセレクションの結果、2年生の杉浦くん、池田くん、藤澤くんの3名が兵庫県選抜代表として出場することが決定しました。
PTAの皆様のご支援により、応援の横断幕を贈呈いただき、本日お披露目をしました。兵庫代表、明峰ラグビー部代表として、精一杯プレーしますので、応援よろしくお願いします。
先日行われた「少人数高等学校・近畿交流大会」のセレクションの結果、2年生の杉浦くん、池田くん、藤澤くんの3名が兵庫県選抜代表として出場することが決定しました。
PTAの皆様のご支援により、応援の横断幕を贈呈いただき、本日お披露目をしました。兵庫代表、明峰ラグビー部代表として、精一杯プレーしますので、応援よろしくお願いします。
2017-03-01
「阪神北地域夢会議」に本校3年生3名が参加してきました
こんにちは、川西明峰高校です。
2月26日(日)阪神北県民局主催の「阪神北地域夢会議」に本校3年生3名が参加しました。
「兵庫2030年の展望」と題した基調講演の後、「ひとと暮らし」、「まちや地域」、「自然と都市環境」、「産業としごと」の4つのテーマのもとに分科会が行われました。高校生から高齢者まで、人口減少時代を迎え、いかに地域を活性化させるのか、活発に議論がなされました。最後の全体会では、本校の生徒もグループの代表として意見を堂々と発表してくれました。
2月26日(日)阪神北県民局主催の「阪神北地域夢会議」に本校3年生3名が参加しました。
「兵庫2030年の展望」と題した基調講演の後、「ひとと暮らし」、「まちや地域」、「自然と都市環境」、「産業としごと」の4つのテーマのもとに分科会が行われました。高校生から高齢者まで、人口減少時代を迎え、いかに地域を活性化させるのか、活発に議論がなされました。最後の全体会では、本校の生徒もグループの代表として意見を堂々と発表してくれました。
登録:
投稿 (Atom)