ラベル 44回生 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 44回生 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022-02-28

第44回卒業証書授与式を行いました。

 2月28日(月)

肌寒さの中、かすかに春の足音が聞こえ

季節の移り変わりを感じた2月最終日。

天候にも恵まれたこの良き日に

第44回卒業証書授与式を挙行しました。




終わりが来ると分かっていても、

なぜか続いていくように思えていた高校生活。

ついに終着駅を迎えることとなりました。

友人との出会い、進路・人間関係での悩み、家族の支え、

新型コロナウイルスによる学校行事の縮小など

どれを抜き取ってもこの3年間は成り立たなかったと

実感した明峰生も多くいたと思います。


【送辞】

【答辞】

教職員とも数えきれないほどの

喜び・悲しみを共有してきました。

共に成長させてもらい、もう一度青春を味わったような感覚です。



この3年間、高校生活を通じて見てきたもの全てが

かけがえのない宝物です。

今は宝物に思えないものでも、いつか輝く瞬間が訪れるかもしれません。

たとえ輝く時がなかったとしても、ふと高校生活を思い出したときに

心の奥が温かくなると信じています。


3年間の経験が皆さんの中で生き続け、支えとなりますように。

そして、いつでも川西明峰高校に大きく成長した姿で

帰ってきてください。




誇りを胸に、勇気をもって新たな世界へ。
ご卒業おめでとうございます!


兵庫県立川西明峰高等学校

企画広報部


2021-12-15

ふれあい育児体験を行いました!

 12月13日(月)

本校グラウンドで、藤が丘幼稚園の園児と

ふれあい育児体験を行いました。


3年生の選択科目「子ども文化」の授業の一環として

取り組んでいるふれあい育児体験。

授業選択者にとっては、学んできたことを実践できる大変貴重な機会です。

まずは、手作りのクラスカードを持って

藤が丘幼稚園の園児たちを

めいぽんと共にお出迎えします。



大歓声を浴びためいぽん。とても嬉しそうです。


そして、今回のメインイベントである凧揚げ体験です。

手作りの凧を会話を交えながら、園児たちに1つずつ渡します。


もらった凧を手にいざグラウンドへ!
寒さを忘れるくらい元気いっぱいに走り回ります。
この日は風があり、凧がうまく空に舞い上がりました!


初めの緊張が嘘のように、明峰生と打ち解けてくれた園児のみなさん。

歓声が鳴りやまないほど

大いに盛り上がった時間となりました。

明峰生には今回の経験を活かして、さらに学びを深めてほしいです。

ご協力くださいました、藤が丘幼稚園のみなさま、

本当にありがとうございました。


兵庫県立川西明峰高等学校

企画広報部





2021-11-05

『捨てたくなるゴミ箱』設置!!

11月より川西明峰高校に3つのゴミ箱が新たに設置されました!


このゴミ箱は44回生のGC類型の生徒3人

(石橋聖人さん、三好稜太さん、山本悠平さん)の考案によって、

株式会社エアグラウンド様一般社団法人ワカモノート様

株式会社カワグチマック工業様の協力のもと、製品化されたものです。





 

昨年度(令和2年度)GCⅠの授業で、環境問題について学んだ3人。

「このままではまずい、環境問題の解決の為に、

何かできることはないだろうか?

そう考えた3人は「心理的にポイ捨てを減らすことができるか」という

テーマで探究を行いました。

その成果をぜひ校外で発表しよう!と、

「マイプロジェクトアワード2020に応募し、

書類選考を見事通過。

関西Summitにて自分たちのアイデアを発表しました。

そこにアドバイザーとして参加されていた

畠中さん(株式会社エアグラウンド、一般社団法人ワカモノート代表)から、

実際に作って製品化してみてはどう?一度うちの会社に来てみない?」と

助言をいただきました。



3人はこのチャンスを逃すまいと、後日畠中さんに会いに行きました。

ゴミ箱の製品化の実現のため、畠中さんは、

環境にやさしい段ボールを使って

様々な製品を生み出す企業、カワグチマック工業を紹介してくださいました。



そこで「ポイ捨てを減らすためのユニークなゴミ箱を作りたい」という思いを

ぶつけると、それならば!と快く引き受けてくださり、

ご協力をいただけることになりました。


高校生が授業で考え出したアイデアが複数の企業の協力のもと、実現!

このゴミ箱がポイ捨てを減らし、環境問題解決の一助になることを願っています!


3人の思いを形にするためにご協力いただいた方々

本当にありがとうございました!

 


兵庫県立川西明峰高等学校

企画広報部


2021-10-29

44回生神戸遠足へ行ってきました!

 10月22日(金)

44回生3年生はESD校外学習で神戸へ行ってきました。

修学旅行が代替行事も含めてなくなった中で、本当に久しぶりの遠足でした。


グループごとに集合・点呼を受け、事前に計画していた場所へ目指して出発!

南京町、王子動物園、北野異人館街…昼食もお好みの場所で済ませ、


最終的にメリケンパークにて集合・点呼・解散となりました。

メリケンパークの「BE KOBE」をバックに写真を撮影する人も多く、

良い遠足日和となりました。

 


兵庫県立川西明峰高等学校
企画広報部

2021-09-30

44回生 綱引き予選を行いました!

 

本日、3年生は体育大会に向けて「綱引きの予選」を行いました。

こんなご時世ではあるものの、例年より人数を限定して実施。

ソーシャルディスタンスを保ちながらも、白熱した戦いとなりました。




「空見ろーー!!」と声を枯らしながら応援をした

担任もいたようです(明日の授業大丈夫か?)。

本日、勝ち抜けたクラスは体育大会で決勝戦を行います!

心の中でご声援を!





兵庫県立川西明峰高等学校

企画広報部

2021-09-13

韓国文化授業を受講しました!(44回生GCⅡ)

9月8日(水)、9月10日(金)

 今週のGCⅡの授業は、神戸韓国教育院より講師をお招きし、

韓国文化授業をして頂きました!


 1日目は韓服体験。

講義が始まると早速、生徒たちは韓国の民族衣装である

チマ・チョゴリ(女性用)とパジ・チョゴリ(男性用)に着替えました。

色とりどりの韓服に包まれるとたちまち教室は華やかな空気に包まれ、

まるで韓国にいるような気分になりました!




衣装の細部(紐の長さ、結び目、色合い、曲線美など)には特徴があり、

それぞれに意味があります。なんとなく綺麗だな、可愛いなと思っていたものに

歴史的、文化的な背景があることを知り、ますます興味が湧きました!





2日目はK-POP歌について。

日本ではますますK-POPがブームになっていますが、

韓国の歌い方には特徴があります。それは、息の使い方。

韓国のシンガーは、1つ1つのフレーズを表現する際、

歌声にどれだけ息を含ませるかを常に意識して歌唱練習を行っているそうです。

これは、韓国語を話すときの発声方法の違いによるものだそうです。

言語の違いが歌い方にも影響していることを知り、K-POPの魅力だけでなく、

日本語の良さにも気づくことができました。


プロのシンガーである本日の講師hotkunさんは、

講義の終わりに(マスク越しではありましたが)

美しい歌声を披露してくださいました!

その息を飲む素晴らしいパフォーマンスに、

生徒たちは釘付けでした。

 

 

多くのことを学ぶことができた、実りある2日間でした!

ありがとうございました!


兵庫県立川西明峰高等学校

企画広報部






2021-09-03

株式会社エアグラウンドの畠中さんに講義をして頂きました!(44回生GCⅡ)

 

9月3日(金)

 いよいよ2学期のGCⅡの授業が始まりました!

2学期1回目は、尼崎市にある株式会社エアグラウンドの代表である畠中さんと、

そこでインターンに参加されている関西学院大学の学生3名にお越しいただきました。

講義のテーマは『ソーシャル・スキルを学ぼう』。

様々なエピソードを交えながら、企業がどのように人や地域と関わっているのか、

高校生や大学生などの学生とどのような活動を行っているのかなどを

話してくださいました。

魅力あふれる写真や動画を交えながら、エネルギッシュに語ってくださった畠中さん。

生徒たちは終始、話に惹きつけられていました。



実際に高校生たちが撮影、編集をして完成した動画や、

学生たちのアイデアで生まれた商品なども紹介していただき、

高校生の持つ可能性に改めて気づくことができました。


 

「企業が物を作るとき、金銭的な利益だけを考えているかと言えば、そうではない。

その裏に、それを作ろうと思った動機があり、その思いがどのように

生まれたのかというエピソードがある。そこに物を作ろうという意思が生まれる。」

 

「どんな仕事をするにしても、技術を学ぶだけでは、良いものはできない。

そこには人の感情や周囲の環境、そこに至るまでの様々な背景があり、

それらに気を配ることでより良いものが生まれる。」

 

 私たちが普段何気なく使っている商品なども、開発に至るまで様々なエピソードが

あると考えさせられました。

 

 大学生の方々とは3つのグループに分かれ、それぞれで交流を行いました。

「中小企業について」のアンケートを通し、お互いの意見を交換し合うことができました。

1~2年後の自分たちの姿を想像できたでしょうか?




 

以下、感想です。

「なにかをするときには、好奇心がなければ行動はできないという言葉が心にきました。」

「今日は楽しい時間で、やっぱりどんな職に就いて技術を磨いても

コミュニケーションは必ず必要になってくるんだと改めて理解しました。」

「今まで、学校の授業で何か考えても、まとめてプレゼンして発表で終わってました。

しかし、今日の出来事で全員に(そのアイデアを)実現できる可能性は

あるのだと思いました。」

 

畠中さん、3名の大学生の方々、本日はありがとうございました!


兵庫県立川西明峰高等学校

企画広報部

2021-07-13

3年生(44回生)が球技大会を行いました!

 7月13日(火)3年生(44回生)が球技大会を行いました。

本来、予定されていた日は大雨警報で開催延期となり、

どうなるか不安でしたが本日は天候に恵まれ、

元気に身体を動かすことができました。




男子はグラウンドでサッカー、女子は体育館でバスケットボールです。





身体的距離を確保し、運動するとき以外は

マスク着用を徹底するなど、しっかりと感染対策を講じた上で行いました。

準備体操をしっかりと行い…いざスタート!

どちらも白熱した試合が繰り広げられ、応援にも自然と熱が入ります!



何もかもが最後になっていく高校3年生。

4月に始まった1学期もあっという間に終わろうとしています。

ひとつひとつの行事に全力で、勉学にも全力で。

今というかけがえのない時間を大切に過ごしてほしいと思います。


兵庫県立川西明峰高等学校

企画広報部

2021-03-10

進路別ガイダンスを行いました!

3月10日(水)
1・2年生を対象に進路別ガイダンスを行いました。

卒業していった先輩の姿に1・2年後の自分を重ね合わせ、
進路について今まで以上に本気で考える時間が増えました。
今回は先月卒業したばかりの先輩が来てくれ、
合格に向けて取り組んだこと、苦労したことなどを赤裸々に語ってくれました。




文系大学、理系大学、看護・医療など全7分野に分かれ、
英単語はこの本を使いました!や、苦手科目の克服方法など
今後参考になることを多く伝えてくれました。
その中でも1番多かった意見は
「日頃の蓄積が大切。コツコツと積み重ね、早めに準備しておくこと。」でした。



今回のガイダンスを聞き、
「なんとかなるでしょうでは受からない。さらに頑張ろうと思えた。」
「具体的に何をすればいいか少しずつ見えてきました。」
「後悔しないためにも、今一度気合を入れて志望校・目標に向けて努力する。」
「1日10時間勉強していると聞いて、自分の勉強時間も増やしていこうと思った
。」
など、前向きな意見が多く見受けられました。

ガイダンス後はもっと話を聞きたかった、帰ってから早く進路先について調べたい!
など学年全体の士気の高まりを感じました。
新学年に向けて一致団結し、みんなの未来が輝かしいものになるように
教員も一丸となり、サポートしていきます!

兵庫県立川西明峰高等学校
企画広報部

2020-12-23

今日はカタリ場やで!

 カタリバ?

 12月22日(火)2年生はジブン探求(カタリ場)を行いました。
ブレーンヒューマニティーという運営団体に登録されている
多数の大学生・専門学校生にお越しいただき、
「今だから言えるぶっちゃけ話」
「自分は高校時代、こんなことに悩んでいた」
「こうすることで、少し道が開けた」などなど
リアルなお話を聞くことができるイベントです。




昨年実施したときには、涙をこぼす生徒が続出したイベントです。
本来なら先輩たちが語る話を生で聞くのですが、現在はコロナ渦。
明峰生たちは「自分が聞きたいと思う先輩の話」が聞ける教室に移動し、
「テレビに映し出される先輩のお話を聞く」というスタイルで
先輩方のお話を聞きました。




お話を聞いた後は、担当の学生と雑談感覚で自分の悩みを打ち明けてみたり、
将来の夢を打ち明けてみたり…。
 「やりたいことを先延ばしにしてない?」



 来年は3年生。「今をどう生きるか」を考えられる行事となりました。

兵庫県立川西明峰高等学校
第2学年

2020-10-27

2年生 遠足へいってきました!

10月23日(金)遠足に行って参りました!44回生、2年生の行き先は古都・京都。

あいにくの雨模様でしたが、グループ行動でお寺や京都ならではのスポットを巡りました。


事前に指定されたスポットで写真撮影→指定されたメールアドレスへ

送信することにより、ポイントゲットできる

フォトロゲイニングというゲームも行いました。

成績優秀のグループは後日、学年集会にて発表する予定。

さて、結果はいかに?


解散時には「歩き過ぎて足が痛い!」「見て見て、八つ橋買ったで!」

「先生も一緒に写真とろうや!」など、どの子も充実した表情。

中には「今から遊びにいこうや!」…みなさん、とにかく元気でした。


兵庫県立川西明峰高等学校

44回生

 

2020-07-02

44回生クラスレク「ペーパータワー大会」

7/1(水)LHRで「ペーパータワー大会」を行いました。

「ペーパータワー」とは、6~7人のグループで協力して行うゲームです。
使う道具は、A4用紙と2mのセロハンテープだけ。
この2つの道具でどれ位高くタワーを作れるかを競うゲームです。

5分間の作戦タイムの後、ゲームスタート!

2つの道具を駆使して、どんどんと「タワー」を立てていきました。

みんなで知恵を絞り、協力して高い「タワー」を立てていく。

笑い声の絶えない時間でした。

学年で一番高かったのは、231cm。
天井に届くほどの高さでした。

このゲームを通じて、クラスメイトとの親睦を深めることができました。

2020-06-18

高2(44回)生のGC類型、韓国講座が始まりました!


分散登校の期間を経て、
本日GC Iが開催されました!


GC Iは、GC類型の高2生だけが履修できる必修科目です。

(1) Team Teachingによる丁寧で充実した授業
(2) ICTの活用
(3) 多言語教育(英語・韓国語・インドネシア語)
(4) 留学体験 (直接交流・オンライン交流)
(5) 校内外での発表を見据えた探究基盤の課題研究

GC類型の授業には、この5つの特徴があります。


すでに、GC類型の高2生は、休校期間中にはZoomを用いて授業を受け、
Googleアカウントを作成しGoogle ClassroomをはじめとしたG Suiteの活用をはじめています。

YouTubeも活用しながらの英語学習も始まっています。


休校期間中、そして分散登校期間中も
GC・ASPnet委員長、英語科、情報科、ALTによるTeam Teachingで授業を行なってきましたが、本日からさらに外部講師を招聘し、韓国講座が始まりました!



昨年、43回生のGC Iでもお世話になった講師さんによる基礎的な韓国語の講座からスタートしました。

休み時間には韓国語で講師さんに話しかけるGC類型生徒の姿が見られたり、
すでに講師さんと知り合いで久しぶりの再会に驚く生徒もいたりと
活気あふれる雰囲気の中、挨拶やハングルについて理解を深めました。


中川校長も授業に参加し、楽しい時間を過ごすことができました。


コロナ禍だからこそ、国際的な視野をもつことの重要性が増しています。

GC類型では、様々な国や地域の文化を学ぶきっかけを
明日からも引き続きたくさん提供していきます。




兵庫県立川西明峰高等学校
企画広報部

2020-01-29

カルタ大会を実施しました!

1月29日(水)6時間目、44回生1年生は体育館で百人一首大会を行いました。


先々週に各クラスで予選を行い、実力差がない者同士で班を編成した上で、本日の本戦を行いました。

読み札を読み上げたのは第1学年の学年団と、ALTのダンドレ先生。

寒い中ではありましたが、「はい!」と札を取る声が各場所であがり、熱戦が繰り広げられました。


IMG_0714.JPG


IMG_0704.JPG


IMG_0696.JPG


IMG_0676.JPG


IMG_0725.JPG


兵庫県立川西明峰高等学校
企画広報部