2020-07-31

陸上競技部、県ユースへ進出。

陸上の兵庫県高校ユース対校選手権阪神地区予選会は27日、中止となった総体の代替大会を兼ねて尼崎市のベイコム陸上競技場で行われました。


男子1年走幅跳で本校の牧田真治くんが、6m00で自己ベストを更新。
第2位に入り、県ユースへの進出を決めました。

県ユースは8月に神戸市のユニバー記念競技場で開催されます。
更なる活躍を期待しています。


兵庫県立川西明峰高等学校
陸上競技部

1学期終業式、生徒会立会演説会を行いました。

7月30日(木)放送による終業式と生徒会立会演説会を行いました。

大掃除ののち、放送による終業式を行いました。
まずは校長です。


この未曾有の事態の長期化、しかしながら明峰生は学びを止めず、
よく頑張ってくれたと1学期を振り返りました。
そしてこのような取り組みこそ、「川西明峰高等学校はESDに本気で取り組みます」
という本年度の教育目標につながっているとお話しされました。
生徒の皆さんは各クラスにグランドデザインを掲示していますので、是非見てください。

「兵庫県立川西明峰高等学校 グランドデザイン 2020」




次は生徒指導部長です。
日頃の自転車マナーや近隣住民の方などには感謝の気持ちを持って接するなど、
今一度自分たちの行動を見つめ、適切であるかどうか考えてほしいと
お話がありました。



引き続き、生徒会立会演説会です。

各立候補者が「明峰高校をさらに良い学校にしたい!」という熱い思いを
放送ではありましたが、全校生徒に向けて語ってくれました。
また今回は総勢15人もの立候補者があり、意識の高さが伺えました。





生徒の皆さんの力は無限大です。さらなる活躍を教職員一同、期待しております。


兵庫県立川西明峰高等学校
企画広報部


2020-07-28

運動部救急学習会を行いました!

7月28日(火)運動部を対象とした救急学習会を行いました。

これから始まる夏の間、部活動をする中で気をつけたいことは、
熱中症や熱疲労です。
屋外・屋内を問わず、運動部の皆さんはこまめな水分補給を
心掛けてほしいと思います。

しかし、もし部活動中に熱中症などで倒れてしまった時には、
命を守る行動をとらなくてはなりません。
そのためにも迅速な対応ができるよう、部員全員が対処法を知っておく
必要があります。


今回は各クラブの代表者を集め、養護教諭より具体的な例を元に
説明がありました。代表者は説明や参考DVDを見て、
真剣にメモを取ったりしていました。


講習後は各クラブに帰り、学んだことを部員全体に周知徹底してくれています。
どのクラブも夏の活動を安全で楽しいものにしていけるように、
健康管理には十分注意しましょう。

兵庫県立川西明峰高等学校
企画広報部





2020-07-18

第1学年(45回生) 類型・科目選択学年保護者会を実施しました!

本日10時から、1学年45回生の保護者の方々を対象に、
類型・科目選択説明会を実施いたしました。



2年次や3年次のカリキュラムの内容を説明し、
自己探究類型・自然科学類型・グローバルキャリア類型の3つの類型の特色について紹介させていただきました。


来年以降の類型選択をこの夏に決定する上での参考としていただければ幸いです。



暑い中お越しいただいた保護者の皆様、
ありがとうございました。


兵庫県立川西明峰高等学校
企画広報部

2020-07-17

高1生、文理選択講演会を行いました!

7月17日(金)1年生を対象に文理選択説明会を開催しました。

今回は大阪産業大学より講師として中嶌様をお招きし、
文理選択についてのご講演をしていただきました。



文系・理系各学部に進学すると、どういった仕事に就きやすいのか、
大学と高校の違いは何かなど、非常に具体的な説明をしていただきました。




生徒たちは、真剣に話を聞きながら、メモを取ったり、
講演後には周りの先生へ質問するなど文理選択に対するイメージが湧いた
講演会となりました。

兵庫県立川西明峰高等学校
企画広報部

2020-07-16

高2(44回)生のGC類型、インドネシア講座でオンライン交流を実施!

今週もGC Iが開催されました!


GC Iは、GC類型の高2生だけが履修できる必修科目です。

(1) Team Teachingによる丁寧で充実した授業
(2) ICTの活用
(3) 多言語教育(英語・韓国語・インドネシア語)
(4) 留学体験 (直接交流・オンライン交流)
(5) 校内外での発表を見据えた探究基盤の課題研究

GC類型の授業には、この5つの特徴があります。


本日のインドネシア講座のGC Iでは、リアルタイムで
オンライン交流を実施しました!




2年前の6月に本校まで来ていただいたインドネシア人の方との交流からスタートしました。


小宮山教頭も授業に参加され、生徒と共に楽しい時間を過ごすことができました。


コロナ禍だからこそ、国際的な視野をもつことの重要性が増しています。

今日は改めて生徒も教員も、ICTを用いて国境を越える体験をすることができました。



GC類型では、様々な国や地域の文化を学ぶきっかけを
引き続きたくさん提供していきます。


来週からは期末考査です。


2学期から始まる海外とつながる新プロジェクトに向けて
準備をすすめていきます。



兵庫県立川西明峰高等学校
企画広報部

2020-07-15

高1生は選択科目説明会、高2生は防災LHRを行いました。

7月15日(水) 6時間目に1年生は選択科目説明会、
2年生は防災LHRを行いました。

1年生は体育館で選択科目説明会を行いました。
あわせて類型の説明も行い、2年生に向けて気持ちを高めました。
明峰高校にはGC類型・自己探求類型・自然科学類型の3つの類型があります。
どの類型に進むべきか、将来なりたい自分に近づくためには
何をするべきか、夏休みや日頃の時間を使い、じっくりと考えてほしいです。


その後、教科主任から、科目の特徴や自分自身が学びたい分野と結びついているのは
何の科目かなど丁寧な説明がありました。



1年生はメモを取ったりと、真剣な様子で話を聞いていました。


2年生は防災LHRを行いました。
日本は災害大国です。生活していく中で、何らかの災害に遭遇する可能性は
十分に高いと考えられます。
そういった状況において、落ち着いて命を守る行動をとることが重要です。
今回は大雨を例として取り上げました。





この数週間にも国内では、水害による甚大な被害がありました。
生徒の皆さんは改めて水害の怖さを知るとともに、ワークシートやDVD学習にも、
しっかりと取り組み意識を高めていました。
何よりも大切なことは、避難情報等を確認して早めに命を守る行動をとることです。

各学年、充実したLHRを行うことができました。

兵庫県立川西明峰高等学校
企画広報部




2020-07-10

高1(45回)生のGC類型、GCオープニングセッションでインドネシア講座実施!

本日GC オープニングセッションが開催されました!



GCオープニングセッションは、
例年2月に実施される特色選抜で入学した生徒だけが受けられるプログラムです。

本年度から、HRではバラバラのクラスのGC類型高1生が「総合的な探究の時間」にて、集まります。



前回のGCオープニングセッションでは、
特別講師をお招きし、韓国講座を受講したGC類型6期(45回:高1)生。



3回目のGCオープニングセッションでは、
特別講師をお招きし、インドネシア講座を実施しました。



GC類型の高2生だけが履修できるGC Iでインドネシア講座を行なっていましたが、
今年度からはGC類型の高2生だけでなく、GC類型の高1生にもインドネシア講座を開講しました。




特別講師による講座は時間が限られていますが、
生徒は様々なことを学んだ様子です。



以下、3回目のGCオープニングセッションを経ての生徒の感想です。


「インドネシアの都道府県は34。インドネシアの新学期は7月。7月10日は、10/7/2020って書く。たくさんインドネシアのことを教えてくれてありがとうございました。たくさんのことを知ることができてよかったです。TERIMA KASIH! SAMPAI JUMPA LAGI!」


「インドネシアは、日本よりもはるかに人口が多く、毎日が渋滞なんだなと感じました。イスラム今日は帽子のような物をかぶっていますが、家では常に外していると聞きました。日本とは何もかも違いますが、同じこともあるようです。大人になったらインドネシアに行き、料理を食べてみたいです。」


「おはようございます、はインドネシア語でスラマシアンというと知りました。私はまだ海外に行ったことがないので、行ってみたい気持ちが増しました。ジャンケンも日本と違っていて、グー・チョキ・パーではなく、象・人間・アリでした。今日はとても面白い体験ができました!」


「イスラム教に入っていると髪の毛を見せたらダメで、体育もプールも長袖でズボンを履いていると聞いて、日本と違うなと不思議に思いました。教育制度も全然違って、留年とか小学校からあるし、制服も1週間に3回着分ける。焼き鳥のサテをピーナッツソースをつけて食べるのは、合うのかなと思った。交流できる機会が今までなかったので、楽しかったです。テリマカシ!」


「インドネシアの伝統文化が知れてうれしかったです。たくさんの挨拶をしれたので、これからGCのメンバーで使っていきたいと思いました。ありがとうございました!テリマカシー!」


同じ歳のインドネシア人の方とも交流することができて、楽しんでいる様子でした。


最後には学年進路係から、今後の類型選択の流れの説明もありました。



本校のGC類型は創設から5年の年月が経ち、
3年間かけて生徒のグローバルキャリアを実現するカリキュラムが構築されています。


2学期からのGCオープニングセッションでは、
海外の高校とオンライン交流を行う新プロジェクトが始まります!



兵庫県立川西明峰高等学校
企画広報部

2020-07-09

高2(44回)生のGC類型、好きなYoutubeを英語で完コピ!

今週もGC Iが開催されました!


GC Iは、GC類型の高2生だけが履修できる必修科目です。

(1) Team Teachingによる丁寧で充実した授業
(2) ICTの活用
(3) 多言語教育(英語・韓国語・インドネシア語)
(4) 留学体験 (直接交流・オンライン交流)
(5) 校内外での発表を見据えた探究基盤の課題研究

GC類型の授業には、この5つの特徴があります。



自分が好きな俳優や女優が出演しているYoutubeの動画を覚えてきました。


今日はALTの先生に、英語で発表!



自分が憧れる人に近づけるように、
毎週時間をとって、何度も練習してきました。


GC類型では、様々な国や地域の文化を学ぶきっかけを
引き続きたくさん提供していきます。


3時間目の後の4時間目のGC Iは、韓国講座です!



兵庫県立川西明峰高等学校
企画広報部

2020-07-03

高1(45回)生のGC類型、GCオープニングセッションで韓国講座実施!

本日GC オープニングセッションが開催されました!


GCオープニングセッションは、
例年2月に実施される特色選抜で入学した生徒だけが受けられるプログラムです。

本年度から、HRではバラバラのクラスのGC類型高1生が「総合的な探究の時間」にて、集まります。



前回のGCオープニングセッションでは、
GC類型1期生による講演を聞いたGC類型6期(45回:高1)生。



2回目のGCオープニングセッションでは、
特別講師をお招きし、韓国講座を実施しました。


GC類型の高2生だけが履修できるGC Iで韓国講座を昨年度から始めましたが、
今年度からはGC類型の高2生だけでなく、GC類型の高1生にも韓国講座を開講しはじめました。


特別講師による講座は時間が限られていますが、
生徒は様々なことを学んだ様子です。



以下、2回目のGCオープニングセッションを経ての生徒の感想です。


「私がGC類型に入った理由のひとつが英語以外の外国語も学べるからだったので、今日のように韓国語を学べてよかったです。これから色々な言語を学んでいきたいです。」


「韓国語は最初、字とか発音とか難しいのかなと思っていたけど、やってみると意外にできたりして楽しかったし、一から韓国語や韓国の文化、日本と韓国の食事のマナーの違いとか知れて良い勉強になった。これから社会に出るときに、役に立つかなと思えました。」


「韓国と日本とでは文化が違うことが多かったので、とても面白かったです。日本では基本的におはしを使いますが、韓国ではスプーンをよく使っていることを知って、国は近いのに文化が全然違う。もっといろいろ勉強したいと思います。ハングルは書いたことがあるので少しかけてうれしかったです。」


「授業前に着せてもらったチマチョゴリ、着れてうれしかったです!!はじめて着て、ずっと着たかったので、また韓国行った時に着たいと思いました。」


「もともと知っていた韓国語は少なかったけれども、今日貴重な韓国講座を受けて新たに韓国語を知ることができました。私は将来グランドスタッフになるのが夢なので、色々な言語を勉強しておかないとダメです。今日習った韓国語は、頭に入れておこうと思いました。忙しい中、来てくださりありがとうございました。」



本校のGC類型は創設から5年の年月が経ち、
3年間かけて生徒のグローバルキャリアを実現するカリキュラムが構築されています。


次のGCオープニングセッションでも、また特別なプログラムが展開される予定です!



兵庫県立川西明峰高等学校
企画広報部