2012-04-05

雨上がりの空に、見上げてみれば・・・

虹が空を飾っていましたぴかぴか(新しい)
うまく見えるでしょうか??

240405_虹.jpg

男女バスケットボール部 高地合宿報告

男女バスケットボール部は2泊3日の遠征で高知県の土佐高校に来ていますバスケットボール

土佐・土佐女子・丸の内・高知東・追手前高校との合同練習やゲームを通じて、いろいろと得るものがあったようです。

今日は最終日。もうひと踏ん張り、頑張りますっダッシュ(走り出すさま)

2012040510170000.jpgs2012040514150000.jpg


2012-04-03

春の嵐は大嵐・・・グラウンドに大きな水たまりができています

4月に入り春休みも折り返し地点を過ぎましたが、今日は天気予報通り大荒れの空模様となってしまいました台風
午前中に暴風警報が発令され、部活で学校に来ていた生徒も急いで帰宅・・・ダッシュ(走り出すさま) 大荒れになる前に帰り着いたでしょうか・・?
写真は、14時頃に職員室から見たグラウンドの様子です。 もうすぐ晴れそうかな?と思ったら・・・
sDSC_0011.jpg
あっという間に暴風雨&カミナリがっ雷
sDSC_0015.jpgsDSC_0019.jpg
春の嵐は大嵐となっていますふらふら

2012-04-02

4-1 で勝利しました!!(野球部)

ベイコム野球場で行われた川西緑台高校との試合に4-1で勝利することができました。
次は準決勝、相手は川西北陵高校です。
次の試合も勝てるように頑張りますので、応援宜しくお願いします!
meiho-hs-2012-04-02T14_47_19-1-240403.jpg



川西緑台との試合が始まります(野球部)

今日は野球部が春季北阪神地区大会の初戦です。
今は試合前ノック中。
全員野球で勝利を目指します!!
DSC_0116.JPG


2012-03-31

野球部の試合は雨で中止になりました

本日予定されていた野球部の試合は、雨のため中止になりました雨
今日の試合は、4月2日(月)第2試合(ベイコム野球場)に順延となります。
DSC_0115.JPG


2012-03-30

明日、野球部は春季大会の初戦です

「いーち、にー、いちにー。」『そーれ!』 … 朝の7時、ウォーミングアップをする野球部の声が響き渡っています。
明日、野球部は春の阪神地区大会の初戦を迎えます。 (トーナメント表は兵庫県高等学校野球連盟ホームページでご確認ください。) 対戦相手は、川西緑台高校。 夏の大会のシード権がかかっているということもあり、絶対に負けられないと選手もマネージャーも気合十分!! 今日は試合を想定した守備練習を中心に、走塁練習やフリーバッティングをしていました。 プレイボールは明日、3月31日(土)9:30~、場所はベイコム野球場(尼崎記念球場)です。 冬の厳しい練習を乗り越えた部員全員が、精一杯プレーしますので、応援宜しくお願いしますexclamation
P1290300-0.JPGP1290316-1.JPG

2012-03-29

石切山に登ってみると、良い景色が見れました

野球部がウォーミングアップを兼ねていつも走っている石切山。
そこから見れる風景です。
どこに明峰高校があるかわかりますか??
P1290270-0.JPG

答え↓
右に見える青色の屋根の建物が明峰高校の体育館です。
その手前に校舎が見え、右側にはグランドがあります。


2012-03-28

桜のつぼみがだんだん大きくなっています

明峰高校にはたくさんの桜の木が植えられています。 先日は野球場の桜の状況を紹介しましたが、今回は校門にある桜です。
P1290229-0.JPGP1290235-2.JPG
つぼみを確認してみると、2週間前より大きくなっているのが一目瞭然目 だんだん暖かくなってきているので、4月9日の始業式・入学式には、綺麗な桜が見られそうですわーい(嬉しい顔)

2012-03-27

ぶらっと明峰~多田神社~

明峰高校の周辺にはいくつか神社がありますが、その中の一つに多田神社があります。
多田神社は『清和源氏の祖』が祀られている神社で、国指定史跡とされる歴史散策スポットでもあります。
明峰生や職員もよくお参りをしていて、中には年明け早々学校から20分かけて走って行き、初詣をした部活動もあったとか・・・ぴかぴか(新しい)
春休み最終日にあたる4月8日(日)には恒例の源氏まつりが開かれるそうです。 新学年を迎える前に、日本の歴史にふれてみるのも良いかもしれませんね。
P1290203-1.JPG