2013-08-23

■■■8月22日★タスマニアより 《その4》■■■

姉妹校(特に女子校)の敷地は非常に広いです。 簡単に言うと、高校というより、大学のキャンパスみたいです。
敷地に面して大通りがあり、校門を出たところにバス停があって、多くの生徒はバスで通学しています。 今回、本校生徒の中にも、バスで片道1時間もかけて通学してきている者が複数あります。 川西明峰高校と違って、ちょっと郊外に出れば「何もない」環境でのバス1時間です。 この女子校の通学区域が非常に広域なのが分かります。
今回の写真2枚は、大通りに面した校門を入ったところです。 校門からまっすぐに延びる道路がありますが、それを進んだところが、管理棟です。 そこには、校長室や事務室、全体の職員室(日本の職員室とは機能が異なる)などがあります。
そのほかに、敷地内には、各教科ごとの棟がいくつかあります。 たとえば、今回我々とつながりが深い、「語学・体育・音楽棟」など。
日本と違って、生徒たちは、授業ごとに教室を移動します。 (教室の方が固定されていて、生徒の方が授業ごとに移動する)
この女子校の時間割ですが、1コマが100分もあります! 大学より長いです。 従って、1日には3時間目までしかありません。 また、英国や英連邦の国の特徴で、1時間目が終わったあと、「お茶の時間」のような長い休み時間もあります。
DSC05655s.jpgDSC05656s.jpg

■■■8月22日★タスマニアより 《その3》■■■

この投稿は、先ほどの投稿(本日《その2》)の写真の続きです。

★オーストラリア・タスマニアから送信しているため、日本にいる時のような制限のないインターネット環境が得られません。
このため、一度に送信できる写真の容量に制限があり、このように2回以上に分けざるを得ません。ご了承ください。

この投稿の写真は、チョコレート工場のカフェとキャラクターグッズ?です。
タスマニアン・デビルが付いたスリッパが見られます。

写真だけでは分かりませんが、本校生徒たちは、姉妹校の生徒たちと(Facebook などの)連絡先を交わしたりしています。
DSC05653s.jpgDSC05654s.jpg


■■■8月22日★タスマニアより 《その2》■■■

今日は、午後にチョコレート工場の見学がありました。
午前は、各ホスト生徒と授業に参加し、昼食のあと、バスでチョコレート工場 Cadbury へと向かいます。
郊外方面に20分もかかりません。

今日は、本校生徒のほか、そのホスト生徒、そして、昨日の男子校での午後の授業の生徒(Grade 8)たちも同行しました。
従って、今日は40人以上の大所帯でした。

このカドバリーは、元々はイギリスの会社ですが、今では世界中に工場があります。
この工場では、以前は本物の製造過程の見学ができましたが、衛生上などの理由で廃止されていて、今では行っていないのが残念です。

従って、「見学」と銘打ちましたが、ビデオと係の方のお話が中心でした。
この係の方は、チョコレートの製造についてビデオを交えて話をされたのですが、軽妙な語り口で(要するにユーモアたっぷりに)話されます。
また、話す速度が速いので、生徒たちには少し難しかったかも知れません。

しかし、製品を安くで買える売店もあり、多くの生徒たちはたくさんのお土産を買っていました。
日本で簡単に買える製品もありますが、そうでないものもあります。
どれだけ買うかは、スーツケースの残りスペースの問題であるようでした。
DSC05649s.jpgDSC05650s.jpgDSC05651s.jpgDSC05652s.jpg


2013-08-22

2日目 午後の活動(東北ボランティア)

お昼ごはんは家が津波で流され現在仮設住宅で生活されている方が作ってくださったお弁当をいただきました。
image.jpegimage.jpegimage.jpegimage.jpegimage.jpeg


■■■8月22日★タスマニアより 《その1》■■■

オーストラリア研修参加生徒のご家庭の皆さまへ
「関係者専用掲示板」とともに、毎日このブログにも多数アクセスいただき、ありがとうございます! 保護者の皆さまに毎日たくさん見ていただいていることは、引率者にとって大きな励みとなっております。
さて、本校では、8月21〜24日(土)まで、「東北ボランティア」を行っています。 このため、この掲示板には、21日より、東北ボランティアからの投稿が始まっています。
ここオーストラリア・タスマニアでは、時間的・人員的な制約があり、また、日本から遠く離れた外国のため、日本と全く同じインターネット接続を得るのが困難なことがあります。 このため、一日に何度も投稿することが困難です。 一方、東北ボランティアからの投稿は一日に数回あるため、オーストラリアからの投稿が埋もれて見逃されてしまう可能性がございます。
これを避けるためには、下のページから見ていただくと問題はなくなると思います。 (このページからは、オーストラリア研修の投稿のみが表示されます) ※ブログ・ページ右の「カテゴリ」をクリックしていただいても結果は同じです。
https://meiho-hs.blogspot.com/search/label/平成25年度オーストラリア研修
なお、このブログですが、パソコン以外では、多くの「広告」が表示されてしまいます。 (パソコンで見ていただくと、広告は出ません)
オーストラリア研修は、折り返し点を過ぎたところだと思います。 生徒たちは、これまで無事に楽しく過ごせています。 無事に帰国するまで、気を緩めずに引率にあたりたいと思っておりますので、今後とも宜しくお願いいたします!
※本日の様子につきましては、このあと、できるだけ早く投稿します!

2日目 写真 (東北ボランティア)

仙台の小学校3校とその付近の様子(続)
image.jpegimage.jpegimage.jpegimage.jpegimage.jpegimage.jpegimage.jpeg


2日目 午前の活動2(東北ボランティア)

仙台在住の郷古さんより小学校3校とその付近を案内していただきました。写真は小学校付近の様子です。各小学校地域は宅地禁止になっているようで、住宅跡地(基礎が残った状態)が多数みられました。
image.jpegimage.jpegimage.jpegimage.jpeg


二日目 午前の活動(東北ボランティア)

2日目に入りました。
宿舎で朝食をとったのち、午前はバスで仙台の方に説明していただきながら、3つの小学校をまわり、その付近を歩き回りました。
写真:朝食の様子
写真:ボランティア団体の郷古さんむかえての式の様子
image.jpegimage.jpeg


2013-08-21

■■■■■8月21日★タスマニアより■■■■■

今朝は、とっても寒い朝でした! 外に出ると、自分の吐く息が白い! 駐車している車の窓全部に霜が降りている!
それもそのはずで、あとで姉妹校の先生に聞いたところでは、今朝は、ここ20年ほどで最も低い気温だったそうです。 マイナス3度! (雪は降っていません)
日本出発前には、ここタスマニアの「寒さ」が実感できませんでしたが、今は、ついこないだまでいた日本の「酷暑」が「過去のもの」となってしまっています。 8月27日に関空に着いた時にはどう感じるのでしょうか?
さて、今日は、姉妹校のうちの男子校に出かけて日本語の授業に参加しました。 8月19日(月)には、姉妹校のうちの女子校で特別な日本語授業を組んでいただき、歓迎をしていただきました。 今日は、それと同様のことが、男子校で行われました。
午前中には、Grade 9-10 の日本語授業、そして、午後には Grade 8 の日本語授業に参加しました。 男子校は、女子高から徒歩5分ほどの近さです。 昼休み前後には、一旦女子高に戻り、生徒生徒とともに過し、午後にはまた男子校に戻りました。
昨日のような「オーストラリアの観光スポット」を訪れるだけなら、今の世の中、簡単に実現できるかも知れませんが、このように現地の学校に入り、授業に参加し、現地の生徒と直に交流できることは、極めて大きな意義があります。 「姉妹校」がなくては不可能なことだと実感しました。
本日の授業参加の様子も、全てビデオに収録しましたので、関係者には帰国後に見ていただいきたいと思います。 同じく写真もたくさん撮っています。 写真は、毎日大量に撮影していますので、期間中何枚になるのか、多すぎはしないかと思い始めています。
明日は、世界的なお菓子製造会社 Cadbury カドバリーの工場に遠足に行きます。 ※最近は日本でも多く売っていますが、元々は英国の会社だと思います。英国では至る所でこの会社の製品を売っています。
DSC05563s.jpgDSC05568s.jpg

移動中 福島県 夕食(東北ボランティア)

18時から19時までサービスエリアにて夕食をとることになりました。

もう宿舎がすぐ近くになったこともあり、長旅の疲れも晴れ、明日の活動への意欲がわいてきたように思います。

気温は冷んやりと涼しい環境で、夜はとても過ごしやすいようです。
image.jpeg
image.jpeg