川西明峰高校BLOG
兵庫県立川西明峰高等学校の公式BLOGです。
2012-04-25
総体に向けた壮行会で意気込みを熱く語った運動部★気合十分です。
高校生の運動部における部活動の集大成と言えば……
総体です
3年生部員にとって最後の試合となる総体シーズンがもうすぐ目の前に迫ってきました。
そんな運動部員たちを応援すべく、今日の6限目に体育館で壮行会が行われました。 各運動部の代表者が一言ずつ。その一言一言から、試合に向けての気合がヒシヒシと…
種目によって試合時期は少しずつズレますが、部活動に取り組んでいる生徒(特に3年生部員)にとっては、一番熱い夏になっていくはず
まずは初戦
いい結果報告が飛び込んでくることをワクワクしながら待つことにしましょう
2012-04-24
仮入部期間を終えて、各部活に新しい仲間が増加中。
4月も下旬に差し掛かり、1年生の部活動見学・仮入部期間も終わり、お昼休みや放課後には「△△部の○○先生はいらっしゃいますか?」という声を良く耳にするようになりました。
放課後のグラウンドや体育館などの活動場所では、部活で汗を流す生徒が増えたことで、元気な声のボリュームがさらに大きくなっています
運動部はこれから試合シーズン到来。 新しい仲間とともに練習にも力が入っています
2012-04-23
下校時刻になっても夕日が明峰高校を包んでいました
1月中旬~10月中旬までの下校時刻は18時です。 部活等の活動でもう少し残りたい場合は、延長届けを出して下校時刻を延ばすことができます。 ただし、完全下校は18時30分。
4月に入ってから特に日が長くなったなぁと感じていましたが、今日の日の入りは18時38分でした
下校時刻直前まで、楽器の音色や運動部の掛け声が鳴り響き、その様子を応援するように温かい夕日が学校中を包み込んでいました。
2012-04-20
37回生生活合宿⑥「退所式」
2日間大変お世話になったホテルの方にご挨拶をし、いよいよ合宿を終えます。 やや疲れた顔の中にも成長の跡が見られるでしょうか?
37回生生活合宿⑤「講演会」
いよいよ生活合宿も終盤。
これからの人生について考える講演に身が引き締まります。
37回生生活合宿④「昼食」
午前中の学習を終え、ほっと一息。
窓の外に広がるきれいな桜を見ながらのぜいたくな昼食です。
2012-04-19
37回生生活合宿③「学習会1 国語」
生活合宿のメインプログラム、学習がいよいよ始まりました。
慣れないマークシートに戸惑いながらも、問題に向き合っています。
2学年36回生京都遠足
鴨川で最終集合、解散です。
明峰2年生1日楽しかったかな!?
思い出作って帰りましょう!!
ラストスパート
みんな楽しんでいます!
2年36回生京都遠足
清水寺チェックポイントです。
みんな予想以上の暑さに小休憩をはさんでいます。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)