本日、1年生は学年集会、個人写真撮影などのLHR、2・3年生は授業が開始しました。
4時間目は全学年での避難訓練です。
当日まで出火元が分からず、どのルートが避難経路として最適か判断することが求められます。
体育館に集合し、学級委員を中心にすばやく点呼が行われました。
今回の避難訓練には、川西南消防署から5名の消防隊員の方が来られました。
お忙しい中、貴重な講話をしてくださいました。
火災は他人事ではないこと、川西市内でも年間約30件の火災が発生している、
未然防止がいかに大切かなど、日頃の危機管理がどれだけ重要かを教えてくださいました。
川西市南消防署の皆様、お忙しい中本当にありがとうございました!
企画広報部