今日の放課後、先日のクロスカントリー大会に参加できなかった生徒を対象とした追走が行われました。
寒空の下ではありますが何とかお天気にも恵まれ、先生たちも各チェックポイントに待機し、35名の生徒が男子・女子それぞれのコースへ
ちなみに、陸上部員(+先生1人)も伴走者として参加してくれました。(さすがです)
皆さん、お疲れ様でした
2012-02-16
目が見えにくい、耳が聴こえにくい、指先の感覚が…これって本当に大変っ!
「見えにくいし、(指先の感覚がおかしくて)うまく折れない…」
とある授業の最中に、つぶやかれた言葉の数々。
その授業とは、1年生の家庭基礎です。
各クラスの授業で、特殊なゴーグル・耳栓・手袋を装着して折り鶴にチャレンジする高齢者体験実習と、介助される側・する側の気持ちを知る車イス体験実習に取り組み中。
自分では上手く折れたつもりの鶴も、ゴーグルを外すと「なんだこれ?」と驚いたり、車イスの移動では普段上り下りしている階段がやけに高く見えたりと、感じたことはいろいろあったようです。
「え??何か言った?」
「あんまりスピード出さないでっ」
とある授業の最中に、つぶやかれた言葉の数々。
その授業とは、1年生の家庭基礎です。
各クラスの授業で、特殊なゴーグル・耳栓・手袋を装着して折り鶴にチャレンジする高齢者体験実習と、介助される側・する側の気持ちを知る車イス体験実習に取り組み中。
自分では上手く折れたつもりの鶴も、ゴーグルを外すと「なんだこれ?」と驚いたり、車イスの移動では普段上り下りしている階段がやけに高く見えたりと、感じたことはいろいろあったようです。
2012-02-15
3年生の先生に進路について教えてもらいました(2年生)
今日の7時間目は2年生の進路別集会。
今まさに進路指導をしている3年生の先生から“自分の進路についてどう考えるべきか…”を詳しく教えてもらいました。
看護系や公務員系などの分野の特徴だけでなく、3年生がどんな勉強をしているのかを教えてもらった生徒たち。 2年生のうちにできることもたくさん教えてもらい、「今すぐにでも頑張ろう」と、みんな心を入れ替えたようです
龍が出現!?何か良い事がありそう★
今日も寒い朝になりました。
ふと外を見てみると、なんと龍が出現!?
五月山にかかった霧が横一直線に伸び、まるで龍のように見えました
曇り空ではありますが、なんだか良い事がありそうに感じた朝の風景を一枚
ふと外を見てみると、なんと龍が出現!?
五月山にかかった霧が横一直線に伸び、まるで龍のように見えました
曇り空ではありますが、なんだか良い事がありそうに感じた朝の風景を一枚
2012-02-14
生徒会新聞の発行に力を入れています(生徒会)
今日は生徒会の活動を紹介します。
会長・副会長・書記などの10人のメンバーで構成されている生徒会。
昨年6月の文化祭で先輩から引き継ぎ、現メンバーでの活動も8か月が経ちました。
これまで、生徒みんなの要望を聞くための目安箱の設置や、体育大会での部活対抗リレーの提案、朝のあいさつ運動など、積極的に活動してきました。
そんな彼らが、さらに力を入れて取り組んでいるのが、生徒会新聞の発行です
見やすくて目立つ新聞づくりを意識して、行事の紹介はもちろんのこと、先生やクラスメイトの紹介など、内容も工夫を凝らしています。できあがった新聞は各クラスに掲示され、生徒の評判も上々の様子
いろんな活動と並行して取材や記事作りに追われていますが、「みんなで明峰高校を盛り上げたい」という気持ちで頑張っている生徒会メンバー。今後の活動にも期待大です
会長・副会長・書記などの10人のメンバーで構成されている生徒会。
昨年6月の文化祭で先輩から引き継ぎ、現メンバーでの活動も8か月が経ちました。
これまで、生徒みんなの要望を聞くための目安箱の設置や、体育大会での部活対抗リレーの提案、朝のあいさつ運動など、積極的に活動してきました。
そんな彼らが、さらに力を入れて取り組んでいるのが、生徒会新聞の発行です
見やすくて目立つ新聞づくりを意識して、行事の紹介はもちろんのこと、先生やクラスメイトの紹介など、内容も工夫を凝らしています。できあがった新聞は各クラスに掲示され、生徒の評判も上々の様子
いろんな活動と並行して取材や記事作りに追われていますが、「みんなで明峰高校を盛り上げたい」という気持ちで頑張っている生徒会メンバー。今後の活動にも期待大です
2012-02-13
平成24年度 特色選抜入試を行いました。
今日は特色選抜入試本番です。
本校の掲げる3つの類型(国際情報・自己探求・自然科学)の内、国際情報類型を希望する受検生を対象に、作文(小論文)と面接の検査を行い、無事に終了しました。
合格発表は17日(金)です
本校の掲げる3つの類型(国際情報・自己探求・自然科学)の内、国際情報類型を希望する受検生を対象に、作文(小論文)と面接の検査を行い、無事に終了しました。
合格発表は17日(金)です
2012-02-10
来週月曜日は特色選抜入試!在校生が大掃除でサポートです♪
来週月曜日は、いよいよ特色選抜入試
ということで、受検する中学生が力を十分発揮できるように、明峰生は大掃除でサポートです。
隅から隅までしっかり掃除して、受け入れ態勢バッチリ
あとは本番を待つばかりです
ということで、受検する中学生が力を十分発揮できるように、明峰生は大掃除でサポートです。
隅から隅までしっかり掃除して、受け入れ態勢バッチリ
あとは本番を待つばかりです
2012-02-09
放課後に補充授業を行っています
今日の放課後、学年末テストにむけて、1年生対象の補充授業が行われました。
授業内容は数学Aの「平面図形」。
三角形の辺の長さや角度の求め方を中心に学習しました。
最初は「なんやこれ!わからん!」と言っていた生徒も少しずつ理解できたみたい。
補充授業が終わってからも先生に質問するなど意欲満々でした
学年末テストまで、あと2週間です
授業内容は数学Aの「平面図形」。
三角形の辺の長さや角度の求め方を中心に学習しました。
最初は「なんやこれ!わからん!」と言っていた生徒も少しずつ理解できたみたい。
補充授業が終わってからも先生に質問するなど意欲満々でした
学年末テストまで、あと2週間です
2012-02-08
今日の部活シリーズ(24)「女子ハンドボール部」
今日は女子ハンドボール部を紹介します。
現在、選手が11名(2年生6人、1年生5人)とマネージャー3人(全員1年生)です。
ハンドボール部は男子もあるので、お互いハンドボールコートを半面ずつ使って練習しています。 11月に行われた摂丹大会はみんなで絶好調
シュートがよく決まり、3位という成績を収めることができました。
有効的であったサイドからの攻撃をもっと活かすために、今はシュート練習を重点的に練習しています。
次の大会は4月にある春のリーグ戦。
一試合でも多く勝つことを目標している彼女たちの活躍に期待しましょう
2012-02-07
あきらめるなを胸に・・・(人権教育職員研修会)
川西明峰高校では、1年に数回職員向けの研修会を行っています
その一つとして、本日の放課後に、臨床心理士の田中研三先生をお招きして、人権教育に関する研修会を行いました。
先生は、保護監察官の仕事を通して、何年間も子どもたちと向き合ってきたそうです。
本校の先生方も、子どもたちとどう向き合うか考えさせられた一日でした
その一つとして、本日の放課後に、臨床心理士の田中研三先生をお招きして、人権教育に関する研修会を行いました。
先生は、保護監察官の仕事を通して、何年間も子どもたちと向き合ってきたそうです。
本校の先生方も、子どもたちとどう向き合うか考えさせられた一日でした
登録:
投稿 (Atom)