サザン高校からは、事前の希望によって3コースに別れます。
この投稿は「イルカ(を見に行く)コース」についてですが、ほかに「フルーツ(を食べる)コース」と「リバークルーズコース」があります。
イルカコースでは、まず昼食を兼ねてフィッシュアイという水中の魚も見られる場所に行きました。
次に、南に移動してボートでイルカの生息地へ。
確かにイルカは見えますが、なかなかうまく写真に撮れませんでした。(撮れても分かりにくい)
海の色がとってもきれいでした!
現在、(期間中初の)ホテルでの夕食が終わったところです。
本当に早いもので、あと数時間でこのホテルを、そしてグアムを去ります!
《団長》
2015-10-29
10月29日 現地高校での交流(午前)
今日午前中は、島の南部にあるサザン高校との交流を行いました。
昨年度のオコド高校とは違う学校でしたが、昨年度までと変わらぬ歓待を受けました!
かなり時間をかけて準備してくれたと思われ、感激でした。
「市民会館中ホール」くらいの大きなホールで、両高校からの挨拶、プレゼント交換に続き、サザン高校と明峰高校からバンド、ダンスや歌が登場しました。
この時の写真が今手元になく、投稿できずに残念です。
次には会場をカフェテリアに移し、明峰高校からは折り紙、サザン高校からは植物の葉細工を教え合いました。
並行して屋外では、「ココナッツリレー」でも交流を深めました。
現地の高校生と直に触れ合う、とても貴重な機会でした。
サザン高校を出て以降、午後は三つのコースに別れます。
《団長》



昨年度のオコド高校とは違う学校でしたが、昨年度までと変わらぬ歓待を受けました!
かなり時間をかけて準備してくれたと思われ、感激でした。
「市民会館中ホール」くらいの大きなホールで、両高校からの挨拶、プレゼント交換に続き、サザン高校と明峰高校からバンド、ダンスや歌が登場しました。
この時の写真が今手元になく、投稿できずに残念です。
次には会場をカフェテリアに移し、明峰高校からは折り紙、サザン高校からは植物の葉細工を教え合いました。
並行して屋外では、「ココナッツリレー」でも交流を深めました。
現地の高校生と直に触れ合う、とても貴重な機会でした。
サザン高校を出て以降、午後は三つのコースに別れます。
《団長》
2015-10-28
中国・海南省との高校生交流がスタート
こんにちは、川西明峰高校です。
2年生が修学旅行先のグアムでマリンスポーツを楽しんだ今日、日本では1年8組に中国からのお客様を迎えました。
中国・海南省との高校生交流事業で、11月4日(水)まで2名の高校生が本校生徒宅にホームステイしながら授業にも参加します。
放課後に本校に到着後、1年8組の教室で挨拶をしてくれました。
2人が来ることをとても楽しみにしていたのは1年8組だけでなく、他のクラスの生徒たちも・・・。
話を聞きたくて廊下で聞き耳を立てます。
教室の中では、日本語で挨拶をしてくれた2人に笑顔で拍手。そして、挨拶が終わると2人を囲んで質問大会に発展。
これには先生たちも驚きでした。
きらきらと目を輝かせながら、中国語を話せる本校生を介して話しかけます。
最後は「See you~」・「再見!」と声をかけて、2人を見送りました。楽しみにしていた交流は始まったばかりです。
2年生が修学旅行先のグアムでマリンスポーツを楽しんだ今日、日本では1年8組に中国からのお客様を迎えました。
中国・海南省との高校生交流事業で、11月4日(水)まで2名の高校生が本校生徒宅にホームステイしながら授業にも参加します。
放課後に本校に到着後、1年8組の教室で挨拶をしてくれました。
2人が来ることをとても楽しみにしていたのは1年8組だけでなく、他のクラスの生徒たちも・・・。
話を聞きたくて廊下で聞き耳を立てます。
教室の中では、日本語で挨拶をしてくれた2人に笑顔で拍手。そして、挨拶が終わると2人を囲んで質問大会に発展。
これには先生たちも驚きでした。
きらきらと目を輝かせながら、中国語を話せる本校生を介して話しかけます。
最後は「See you~」・「再見!」と声をかけて、2人を見送りました。楽しみにしていた交流は始まったばかりです。
10月28日 マリンスポーツ その3
10月28日 マリンスポーツ その2
10月28日 マリンスポーツ その1
2015-10-27
10月27日 生徒の感想
今回の修学旅行では、その日の生徒の感想を投稿させていただきます。
本日分です。
★ジーゴメモリアルパークと恋人岬
1組修学旅行委員 Aさん
ジーゴメモリアルパークでは、戦争の時に使っていた防空壕を見ました。
その時に指揮をとっていた人が防空壕で自害したことなどを聞きました。
戦争はもう二度としてはいけないと改めて思いました。
そのあとに、恋人岬に行きました。恋人岬はすごく景色がよくてよかったです。
また、カップルや家族連れが多かったです。
ココナッツミルクといちごをミックスしたジュースがとてもおいしかったです。
★タモン地区
2組修学旅行委員 Mさん
タモン地区では、班別行動を行いました。
みんな初めて見るものだらけで、日本にいる皆へのおみやげを買ったり、とても楽しかったです!
グアム感が味わえました。
信号が日本と違っていて、歩行できる時間が短かったのに驚きました!
★BBQ
3組修学旅行委員 Sさん
BBQ会場に着いた時、そばに海があってとてもキレイだと思いました。
もう火がついていたので煙がすごくて、とても暑かったです。
一人ずつお肉や魚・野菜が分けられていて、すごいボリュームでおいしかったです。
有志の人が歌を歌うはずだったけど、マイクの調子が悪くてうまく聞くことができませんでした。
でも、その後のショーでは、ファイアーダンスや音楽が流れて、踊ったりみんなで盛り上がって本当に楽しかったです。
最後にはアイスもあっておいしかったです。
暑かったけど、自分にとってはとてもいい時間になりました。
《団長》
本日分です。
★ジーゴメモリアルパークと恋人岬
1組修学旅行委員 Aさん
ジーゴメモリアルパークでは、戦争の時に使っていた防空壕を見ました。
その時に指揮をとっていた人が防空壕で自害したことなどを聞きました。
戦争はもう二度としてはいけないと改めて思いました。
そのあとに、恋人岬に行きました。恋人岬はすごく景色がよくてよかったです。
また、カップルや家族連れが多かったです。
ココナッツミルクといちごをミックスしたジュースがとてもおいしかったです。
★タモン地区
2組修学旅行委員 Mさん
タモン地区では、班別行動を行いました。
みんな初めて見るものだらけで、日本にいる皆へのおみやげを買ったり、とても楽しかったです!
グアム感が味わえました。
信号が日本と違っていて、歩行できる時間が短かったのに驚きました!
★BBQ
3組修学旅行委員 Sさん
BBQ会場に着いた時、そばに海があってとてもキレイだと思いました。
もう火がついていたので煙がすごくて、とても暑かったです。
一人ずつお肉や魚・野菜が分けられていて、すごいボリュームでおいしかったです。
有志の人が歌を歌うはずだったけど、マイクの調子が悪くてうまく聞くことができませんでした。
でも、その後のショーでは、ファイアーダンスや音楽が流れて、踊ったりみんなで盛り上がって本当に楽しかったです。
最後にはアイスもあっておいしかったです。
暑かったけど、自分にとってはとてもいい時間になりました。
《団長》
10月27日 BBQとチャモロダンスショー
DFSから日暮れ前にホテル日航グアムのビーチに移動しました。
日暮れ直前のとてもキレイなビーチで、クラスごとに集合写真を撮り、バーベキューへ。
日がくれてからは有志の歌もありました。
そして、ここ毎年恒例のチャモロダンスショーが始まりました。ファイアーダンスでは会場も大きく盛り上がります。
終盤にはサプライズバースデー(期間中に誕生日を迎える生徒と教員)もありました。
とっても盛り上がったひとときでした!
ビデオを撮っていたので、日が暮れてからの写真がないのが残念ですが、他の者が撮っていますので、やがて本校公式ウェブサイトでは掲載されると思います。
明日はビーチスポーツの日で朝が早いので、今夜は生徒は早く寝ないといけません。
本日はのちにあと一回投稿の予定です!
《団長》
日暮れ直前のとてもキレイなビーチで、クラスごとに集合写真を撮り、バーベキューへ。
日がくれてからは有志の歌もありました。
そして、ここ毎年恒例のチャモロダンスショーが始まりました。ファイアーダンスでは会場も大きく盛り上がります。
終盤にはサプライズバースデー(期間中に誕生日を迎える生徒と教員)もありました。
とっても盛り上がったひとときでした!
ビデオを撮っていたので、日が暮れてからの写真がないのが残念ですが、他の者が撮っていますので、やがて本校公式ウェブサイトでは掲載されると思います。
明日はビーチスポーツの日で朝が早いので、今夜は生徒は早く寝ないといけません。
本日はのちにあと一回投稿の予定です!
《団長》
10月27日 恋人岬、太平洋戦争忠魂碑
全クラス、無事にホテル着!
登録:
投稿 (Atom)