12月14・15日に京都で行われた令和6年度全国高校生伝統文化フェスティバル-茶道フェスティバル-に兵庫県代表として出場しました。
1日目は茶道にまつわる様々な研修を受け、2日目は全国の代表生徒と交流したり呈茶活動をしたりしました。
生徒たちにはとても良い経験をさせていただきました。
これからも精進してまいります。
12月14・15日に京都で行われた令和6年度全国高校生伝統文化フェスティバル-茶道フェスティバル-に兵庫県代表として出場しました。
1日目は茶道にまつわる様々な研修を受け、2日目は全国の代表生徒と交流したり呈茶活動をしたりしました。
生徒たちにはとても良い経験をさせていただきました。
これからも精進してまいります。
11月7日(木)毎年恒例行事となっている「校内留学体験」を今年も実施しました!
今年は9つの国や地域から18名の留学生(およびALT)が参加くださりました。
まずはめいぽんが皆さんをお出迎え!
1限は会議室で開会式
飾りつけは生徒会と有志部活動生徒が行いました。
続いて47回生(3年)のGC生徒はキャンパスツアーを行いました。
2・3限は図書室で48回生(2年)のGC生徒との交流。
それぞれの国と日本の違いについてディスカッションをし、プレゼンしました。
4限は体育館に移動し、49回生全員で日本文化体験型プレゼン!
この日のために英語の授業で準備してきました。
大盛況でした!
今年ご協力いただいた、
大阪公立大学
川西市市教育委員会
関西大学
関西国際大学
のみなさま、ありがとうございました!
来年度の参加もお待ちしております。
短いようで長かった?長いようで短かった?3泊4日の修学旅行もいよいよ終わりです
JR新大阪駅に無事到着し、解散しました
「家に帰るまでが修学旅行」
引率団に見送られ、生徒達は家に向かいました
帰ったら「ただいま」・「ありがとう」・「楽しかったよ」という言葉が保護者の方に届くことを願っています
最終日は東京班別研修&自主研修です
バス移動では少し渋滞に巻き込まれながらも東京の観光名所を横目に移動し
10:30頃には東京ディスニーシーに到着しました
入場チケットとミールクーポンをゲットした生徒達はそれぞれのグループでパーク内に入り
ホテルに戻る時間だけを気にしながらも、パーク内を堪能中です