2025-07-17

防災LHR 


 本日は防災LHRを行いました。


自分の生活している地域で起こりそうな災害について考え、防災用品を用意できるよう学びを進めました。


まず、防災用品のリストから必要なもの順に個人で順位をつけ、その後グループで意見を交流しました。



交流後に、東日本大震災を経験された方の順位を聞き、本当に必要なものは何かを改めて考えました。



帰宅困難となった状況に備えて生徒が購入し、学校で保管しているセーフボックスの中身を見ることができ、防災への意識が高まりました。



自然災害はいつどこで起こるか、予想できません。

自分の命を守るためにも今回の学びを生かしてほしいと思います!


企画広報部

2025-07-16

2年生GC類型 インターンシップへ!


 2年生(49回生)GC類型の生徒を対象に、二日間にわたってインターンシップを行いました。

昨年度より始まったインターンシップ。

GC類型の生徒にとっては、コミュニケーション力の向上、見守ってくれている地域で学ぶことの重要性、現場に行くことで分かる働くことの大変さが分かる行事。

そして、受入れ先の企業様の多大なるご協力あってこそのインターンシップです。


営業開始に向けて、各持ち場を入念に清掃します!



どうすればお客様にとって心地よい接客になるか…

自分がお客さんの立場だったらどう思うか…など

それぞれ、与えられた役割の中で「自ら考えて行動する」ことができていました。

企業の方からもお褒めの言葉をいただくことができました。






この経験を糧に、GC類型の皆さんがさらに学校を引っ張っていく存在になってくれることを楽しみにしています!


やわらぎの里西多田様、多田ハイグリーンゴルフ様、

えるむプラザ様、イオンモール大日様、

石橋焼肉たく朗様、豚肉吸い専門店 とんすい様、温かく本校GC類型の生徒を迎え入れてくださり、本当にありがとうございました!


企画広報部


2025-07-15

3年生 大盛り上がりの球技大会を開催しました!


 3年生(48回生)が球技大会を行いました。

前日、午後から雨が降り、開催が危ぶまれましたが…当日は見事な快晴に!


女子は体育館でバスケットボール、男子はグラウンドでサッカーを行いました。

文化祭で作り上げたクラスTシャツを着用し、さらにクラスの士気もアップ!


半日を通して白熱した試合が繰り広げられました。


ギャラリー応援にも力が入ります




少々のぬかるみも気にしない!全力でボールに向かいます!



女子優勝は6組、男子優勝は1組です!おめでとうございます!

行事にも、勉強にも全力で取り組む3年生。

これから始まる本格的な進路選択にも、全力で向き合ってくれることだと思います。

そのやる気をさらに後押しできるよう、教職員も全力で応援します!


企画広報部

【~第1回オープンハイスクールのお知らせ~】

 7月23日(水)第1回オープン・ハイスクールを開催いたします!

今年度初めてのオープン・ハイスクールです。

運営の中心となる生徒スタッフが一丸となり、着々と準備を進めております!


【日程】

2025年7月23日(水)@川西明峰高等学校

9:00 受付開始

9:30 説明会開始

10:30 部活動見学(自由参加)


下記のリンクより受付中です。

「申込受付はコチラから」をタップ

https://www.hyogo-c.ed.jp/~meiho-hs/jhs/jhs04.html



明峰高校ってどんなところ?どんなことが学べるの?

実際に、明峰高校に足を運んでもらえれば新たな発見が必ずあるはず。

中学校3年生だけでなく、1・2年生の申し込みも可能です!


皆様の申し込みを心よりお待ちしております!

企画広報部

2025-07-10

2年生で類型別校外学習(大学見学バスツアー)を行いました

 2年生を対象に、類型別校外学習(大学見学バスツアー)を行いました。

本校は2年次から自己探求類型、GC類型、自然科学類型の3つの類型にわかれ、日々学びを深めています。

今回の校外学習では「大学ってどんなところ?そして、どんなことを学ぶの?」を実際に体験します。 

学校へ集合ののち、バスに乗って、各大学へ出発!

校舎の緑が生き生きとしています。


GC類型は「京都外国語大学」へ!

自己探求類型(文系)は、「関西国際大学 神戸山手キャンパス」

「園田学園大学」「桃山学院大学 あべのBLDキャンパス」

「摂南大学 寝屋川キャンパス」「追手門学院大学」へ!

自然科学類型(理系)は

「国立研究開発法人 理化学研究所 播磨 放射光科学研究センター 大型放射光施設 SPring-8」

「兵庫県立大学理工学部・播磨理学キャンパス」へ!


どの大学でも学部説明、入試方法について丁寧にご説明いただきました。



「開放的な廊下に、大きな校舎!」

「実際に大学生が授業を受けていて、雰囲気が分かりました」

「豊富なランチメニューは魅力的!」


個別でお話も伺うことができました

「たくさんの本や資料集・問題集があって、見るだけで楽しい!」

高校生活も半分が終わり、折り返しに入る2年生にとって、非常に有意義な大学見学となりました。

今回の大学見学バスツアーをきっかけに、より本格的な進路選択につながることを期待しています。

ご協力いただきました大学の皆様、お忙しいところキャンパスツアーや説明会をしてくださり、本当にありがとうございました!


企画広報部

【野球部激励】本校OB・古田敦也さんが来校!


79日(火)、本校OBであり、元プロ野球選手・監督としてご活躍された古田敦也さんが

川西明峰高校を訪問され、野球部の選手たちに熱い激励の言葉をかけてくださいました。



「結果に恐れることなく、すべきこと・できることに集中しよう!」

というメッセージをはじめ、プロの世界で培った経験に基づいた貴重なお話に、

選手たちは真剣な表情で耳を傾けていました。

 

チームワークの大切さ、日々の積み重ね、そして挑戦する姿勢。

古田さんの言葉ひとつひとつが、選手たちの心に深く響いたようでした。





 

本日はいよいよ兵庫大会2回戦。

偉大な先輩からの激励を胸に、川西明峰高校野球部は全力で一戦に臨みます。

本日はお忙しい中、貴重なお時間をいただき、本当にありがとうございました!


2025-07-09

1年生で職業人ガイダンスを行いました

 1年生を対象に、職業人ガイダンスを行いました。

お忙しい中、14人の講師の方に参加いただきました。

警察官、スポーツ関係、美容関係、心理カウンセラー、国際関係、法律関係など幅広い分野からお越しいただき、大変貴重な時間となりました。


生徒には予め希望調査を行い、興味・関心のあるガイダンスへ参加する形式で開催しました。


仕事内容、やりがい、大変さ、日常生活ではこんなところで活躍しているなど、実際に現場を知る方の話に、生徒は真剣に耳を傾けて聞いていました。



今回のガイダンスが、進路選択の一助になることを祈っています!

講師の方々、暑い中お越しくださり、本当にありがとうございました。

企画広報部





2025-06-18

4回にわたり開催された「明峰の学び」が無事終了しました

 第2学年の総合的な探究の時間で開催される「明峰の学び」

地域、企業、大学などの方に講師になっていただき、生徒が各々興味関心のある講座を受講します。



講座は全部で12種類。

韓国語、少林寺、環境整備、保育など講座の種類は多岐にわたります。

これだけ数多くの講座が選択できることは、明峰ならではの教育活動の一つではないでしょうか。





最終回を迎えた6月17日では2つの講座が校外での探究活動を行いました。

1つはゴルフ講座、もう1つは調理講座です。

ゴルフ講座では天候にも恵まれ、多くの生徒は初めて見るゴルフ場のスケールの大きさに驚いていた様子でした。




調理講座は、大阪調理専門学校さんへ伺い、本格的な調理体験をさせていただきました。

前回までは、本校の調理室で授業を行っていましたが、最終回は専門学校ならではの現場に近い環境で調理体験をさせていただきました。



 

2学期からはグループ探究で、さらに探究活動を深めていきます。
明峰の学びでお世話になりました講師の方々、本当にありがとうございました!

企画広報部











2025-06-13

大盛り上がりの文化祭が2日間行われました!!

 6月12日(木)13日(金)で第50回文化祭が行われました。

今回のテーマは「50年目の大爆発(ビッグバン)」

そのテーマにふさわしい大盛り上がりの2日間となりました!


文化部の発表は、それぞれの部活動の練習成果が存分に発揮され、温かい拍手と鳴りやまない歓声に包まれました。


茶華道部

すてきなお茶会で、もてなしてくれました。


吹奏楽部
2日間演奏で会場を盛り上げました。ダンスも披露!

コーラス同好会
最新曲まで余すことなく大熱唱!

ダンス部
キレキレのダンスに会場の興奮は最高潮!

書道部
書き上がった時の歓声は何にもかえられない。

文芸漫画部
今年のテーマ「KAWAII」

美術部
色とりどりの作品が展示されました!

パソコン部
今話題のパビリオンへようこそ


学年ごとにも発表の場がありました。

1年生は自由曲をクラス全員でうたう「コーラス大会」

昼休みや放課後の時間を利用し、準備を進めてきたコーラス練習。

どのクラスも体育館の後ろまで、声が届き、美しいハーモニーを披露するクラスもありました。

優秀賞は5組、最優秀賞は2組でした!おめでとうございます!


2年生は工夫を凝らした「展示」

フォトスポットやお化け屋敷など、クラスの個性が光った展示ばかりで、展示を見るまでに

列ができるほどの人気展示まで出現!笑顔と製作者の達成感に溢れた展示となりました。

優秀賞は6組、最優秀賞は2組でした!おめでとうございます!






3年生は趣向を凝らした「模擬店」

メニューはどうしよう…から始まった模擬店決め。

買い出しや試食会など、当日を迎えるまでに相当な準備をしてきました。

売り切れ!完売御礼!の掛け声が中庭に響き渡り、大成功となりました。

優秀賞は5組、最優秀賞は3組でした!おめでとうございます!



さらに、今年度から3年生の選択授業の1つである「総合スポーツ」選択者によるダンスも披露されました。

同級生の頑張る姿に割れんばかりの歓声と拍手が送られました!



有志ステージは学年を超えて、バンドやダンス、アンサンブル演奏など多くの出演者が集まり、会場を大いに盛り上げてくれました!



今回の文化祭でクラス・学年の団結がさらに深まりました。

思わぬ特技を持っている同級生や、一度も話したことのない仲間と出会うきっかけもたくさんあったことでしょう。

この溢れんばかりのエネルギーをこれからも明峰生には、持ち続けてほしいと思います。


1学年による学年展示

無事閉会式を迎え、「楽しかった~」「来年が待ち遠しい」といった声が多く聞かれました。これだけ大盛り上がりの文化祭になったのには、見えないところで準備をしてくれた人がいるということ。その感謝を忘れず、学校行事に全力で取り組んでくれる明峰生に今後も期待しています!


校内ライブ配信の様子(めいぽんも文化祭が気になる様子)

カメラマンは生徒会の皆さんです!



生徒会を中心に運営に尽力くれたみなさん、本当にありがとうございました!!

企画広報部