2015-07-29

日本の文化でいざ、勝負!

すごろくをしているグループの隣で、床に座り込んで何かに興じているグループが!
IMGP0385.JPG

何してるの?と覗き込むと、質問が書かれたお箸を積み上げて、崩さないように(?)1本取っては質問に答えるというゲーム。こちらも楽しそうに進めていました!
IMGP0384.JPG


お箸、と言えば3つ目のアクティビティは「お箸でキャンディーを運ぼう」ゲーム!
図書室の端と端に置かれたテーブル。一方のテーブルの上にはキャンディが。2チームずつの対抗戦で、各チームリレー方式でキャンディを先に5個運んだチームの勝利!
IMGP0398.JPG

やはりお箸を使い慣れていない人には、この2本の棒の扱いはかなり難しそう。
IMGP0399.JPG

最近の若者のお箸遣いに一抹の不安を覚えていた引率者。密かに心配していたのですが...。
IMGP0421.JPG
IMGP0402.JPG
IMGP0417.JPG
IMGP0401.JPG

全員大活躍でした!
このキャンディの包装紙が、かなりツルツルしてつかみにくかったと思うのですが、お見事です!
IMGP0426.JPG

2回戦は2回りくらい大きいチョコレート。1回戦はチームに差が付きすぎて登場機会のない明峰生もいたので、初めに明峰生が出場するようにルール変更。
IMGP0442.JPG
IMGP0438.JPG
IMGP0435.JPG
IMGP0431.JPG
IMGP0439.JPG
IMGP0432.JPG
IMGP0428.JPG

明峰生同士の壮絶な戦いも繰り広げられました!
日本の文化でのゲームで、「さすが!」と言われるお箸遣いを見せてくれた明峰生(勝手に心配してすみませんby引率者)。日本の素晴らしさをアピールできたかな?
あっという間にお別れの時間が近づき、お土産をもらったり
IMGP0443.JPG

折り紙を折ったりしながら、しばしおしゃべりを楽しみました。
IMGP0446.JPG
IMGP0449.JPG
IMGP0448.JPG
IMGP0445.JPG
IMGP0450.JPG

最後には全員で記念撮影〓
IMGP0451.JPG

ニュータウン高校のみなさん、楽しい授業をありがとうございました!
また金曜日にお会いしましょう!!!

日本語の授業に参加!

昨日は遠足疲れで夕方から寝てしまった引率者ですが、明峰生はとってもアクティブに過ごしていたようです。海岸にお散歩に行った人、雪が残る「山」に登山に行った人、演劇を観に行った人、ホストシスターのネットボールの試合を観に行った人...。学校の部活がない分、家族と夕方からの時間を楽しめる機会が多いのかもしれませんね!
さて、今日の1時間目は全員で、男子校のニュータウン高校の日本語の授業にお邪魔しました。
明峰girlsが到着すると、すでに図書館でお待ちかねです。
IMGP0357.JPG

椅子が2列向かい合わせに並べられています。いったい何が始まるのでしょう?!
まず最初のアクティビティは「2分間自己紹介」。ニュータウンの生徒は、すでに日本語の簡単なあいさつや、自己紹介に必要な質問や答えを学習済み。
IMGP0359.JPG

担当のスージー先生に、「ニュータウンの生徒は日本語で、明峰の生徒は英語で会話する」ルールを説明されて、「私も日本語がいいなぁ~」と少々弱気な明峰生も。まずは、スージー先生と野崎教頭先生のデモンストレーションを拝見👀あんなにスラスラと進められるかしら???
IMGP0361.JPG

いよいよ私たちの出番ですよ!
IMGP0363.JPG

すると、どうでしょう!さっきまで「日本語が...」と言っていたのはどこへやら?日本語での質問に英語でスラスラと答え、英語で質問のお返し。2分間ではなかなか全ての質問をやり取りできないのですが、ニュータウン生も明峰生も一生懸命😆実は、生徒の数が奇数のため数合わせに引率者も参加させてもらいましたが、日本語で質問されるとついつい日本語が出てしまい...。きっと柔らか頭の明峰生はそんなことはなかったのだと思います!!!とっても盛り上がっていました。
IMGP0365.JPG

10人くらいと自己紹介が終わったところで、次のアクティビティに。「すごろく」。なんだか懐かしい遊びですね。今回はニュータウン生の手作りすごろくでのゲームです。
IMGP0371.JPG

サイコロ代わりに鉛筆を転がし、止まったマスに書いてある質問にニュータウン生は日本語で、明峰生は英語で答えます。すごろくは、日本のアニメのキャラクターが登場していたり、
IMGP0374.JPG

色鉛筆できれいにデザインされていたり、と
IMGP0387.JPG

工夫が凝らされていました。
ゲーム中もその中の質問だけでなく、色々な話で盛り上がっているグループもあり、学校生活3日目とは思えない馴染みぶりでした🎵
IMGP0381.JPG
IMGP0386.JPG
IMGP0388.JPG
IMGP0380.JPG
IMGP0375.JPG
IMGP0373.JPG
IMGP0372.JPG

画像が多くなってしまったので、続きは次の記事に移ることにします!

はじめての遠足~後半

すっかり昨日の話になってしまいましたが、遠足の後半戦です。
時計も12時をまわり、みなさんのお腹の時計もすっかり鳴りっぱなしのため、ホバートの埠頭にあるオグルビーの先生おすすめのレストランへ。
早速注文に向かう、勇敢な面々。
IMGP0318.JPG

港町なので、フィッシュ&チップスがお勧めとのこと。フィッシュ&チップスと言えば、食用の鮫を使っていると聞いたことがあるのですが、今日は「Blue Grenadier」という魚のようです。といっても、教頭先生の電子辞書にも載っていない単語なので、実は鮫の種類なのかもしれません。
IMGP0319.JPG

すんなり注文を済ませると、
IMGP0321.JPG

コースターのようなものを渡されます。最近では日本のフードコートなどでも使われていますが、食事ができるとコースターがビカビカ光り&ブルブル震えてお呼び出しがかかり、受け取り口に取に行く、というシステムです。
IMGP0320.JPG

ランチをたくさん持たせてもらった人たちは、何人かでシェアしていました。
「フィッシュ&チップス」というよりも「ポテトにフィッシュが載っている」という印象でした😓
IMGP0325.JPG

名物(らしいです)のアイスクリームを食べたりして、
IMGP0329.JPG

お腹も満たされたところで、全員集合!
IMGP0331.JPG

このあとは、サラマンカストリートというホバートのおしゃれスポットで1時間ほど自由散策。ちっちゃいストリートなので、明峰生にたくさん遭遇できると思っていたのですが、ほとんど会うこともなく・・・?!
IMGP0334.JPG

引率者には遭遇しませんでしたが、この自由時間で1年生と2年生がとっても仲良くなったそうです😁
IMGP0341.JPG

あっという間に学校に戻る時間がきました。帰りもローカルバスなのですが、コインが「ドル」と「セント」という単位の違うものが存在するので、ちょっと混乱。教頭先生に1ドル40セントを確認中。
IMGP0342.JPG

とにもかくにも、無事オグルビー高校に戻りました!
記念の集合写真を撮影して、各ホームステイ先へと帰って行ったのでした。
IMGP0351.JPG

みなさん、ゆっくり休んでくださいね!

はじめての遠足~前半

学校生活も2日目。すっかりオーストラリアの生活にも慣れてきたでしょうか?
今日は1時間目の途中まで授業に参加し、2時間目3時間目を利用して(こちらの学校は100分授業×3時間です)、明峰生、野崎教頭先生、引率者の”チーム明峰”16名でホバートの街まで遠足に行ってきました。
24時間ぶりに明峰生が全員集合し、ローカルバス🚌に乗って、いざ市街地へLet’s go!
IMGP0297.JPG

バスを待っている間は、お互いのホストファミリーでのエピソードを交換していました。英語がまだまだ分からない~と嘆く人がいる一方、土曜日には単語を書いてもらわないと何を言っているかさっぱりわからなかったのが、筆談なしでわかるようになってきた!と若さによる(?)順応の速さを披露してくれた人も。オーストラリアと別れを告げるころにはどんなことになっているのやら!とっても楽しみですね😁
何はともあれ、全員体調も崩さず、食事が口に合わないなどホストファミリーとの相性が悪い人もおらず、何よりのスタートです。

みなさんの尽きることのない話を聞いている間に、バスがやってきました!
IMGP0299.JPG

運転手さんには申し訳なかったのですが、ひとりひとり各自で運賃を支払ってみました。タスマニアのバスは先払いのようです。全員何の問題もなく乗車完了!
IMGP0301.JPG

おしゃべりを楽しんでいる間に終点の市街地に到着しました。イギリスコロニアル様式の建物がまだ多く残っていて、シャッターポイントとなっているようです。
IMGP0303.JPG

市役所前で「はい、チーズ」。教頭先生もすっかり写真屋さんに早変わり。
IMGP0306.JPG

まず向かったのは、Tasmanian Museum。
IMGP0308.JPG

ここには、オーストラリア固有の動物のはく製や、植民地時代の家具や食器などの生活用品が展示されていました。
IMGP0315.JPG

さらに、先住民アボリジニの悲しい歴史も展示されていました。せっかく縁があってオーストラリアまで来ることができたのだから、楽しいところだけでなく、悲しい歴史もすべて含めて、その国のことをできる限り理解して帰国できるといいですね!
IMGP0317.JPG

museumをでると、もう12時。では昼食に向かいましょうか!
初めての遠足~後半 に続く。

2015-07-27

1日目おまけ

今回の研修では、明峰生はホームステイで語学力を磨き、オーストラリアの家庭生活を満喫してるのですが、引率者は残念ながらホテル暮らしです。治安のよい国ではありますが、さすがに暗くなってから出歩くのもなんですので、まだ明るいうちに近くの「ノースホバート」をぶらっと散策してきました(街をぐるっと回っても1時間くらいですが)。
せっかくですので、タスマニアの街を少しご紹介させていただきます!

タスマニアのウェリントン山。「オグリビー高校」の記事に出てきた”山頂が冠雪している山”です。ホバートあたりでは山といえばウェリントン山だけらしく、The Mountainと会話に出てきたらウェリントン山のことだそうです。
IMGP0273.JPG


歩行者信号は色も形も日本とほぼ同じです。が、速い!!!何が?とにかく緑に変わったと思った3秒後には点滅しています。カメリア先生も、高齢者には厳しい信号です、とおっしゃっていました。人の形が日本よりちょっと足長でしょうか?
IMGP0274.JPG


ナンバープレートにはタスマニアンデビルが!どうも2種類あるようですが、ご当地ナンバーなのか、新旧の違いなのか??はたまた???
IMGP0276.JPG
IMGP0275.JPG


タスマニアでも古くて歴史のある建物がどんどん建て替えられてしまっているらしいのですが、この郵便局は趣があります。郵便局ですが、中には文房具、書籍からお菓子まで販売されています。
IMGP0277.JPG

ポストは速達と普通郵便で色が違うようです。
IMGP0280.JPG


標識も日本とは違うものがたくさん。見ているだけで楽しくなります。
IMGP0279.JPG


日本では「月極駐車場」が”月極さん”の運営している駐車場、めっちゃたくさんあるんやなぁという笑い話に使われますが、オーストラリアではあちこちのレストランに”B・Y・O”の表示があり、何かのチェーン店か何か?と勘違いするくらいです。
IMGP0283.JPG

本当は、Bring your ownの略で、レストランにドリンク(ほとんどはワインのみですが)の持ち込みができるお店だそうです。まだ明峰生にはメリットがないでしょうが、20歳以降にぜひオーストラリアでチャレンジしてみてください!

ホテルの隣にはスタジアムがあります。オーストラリアでは、「フットボール」というと、サッカー、ラグビー、オーストラリアンラグビー(フッティ)の3種類があるそうです。隣のスタジアムはこの”フッティ”の競技場です。日本では殆ど知られていないフッティですが、オーストラリアではプロリーグがあるくらいで大変な人気です。引率者も10年前に試合を見に行きましたが、楕円形の競技場で、ジャンプあり、ドリブルあり、キックあり、ボールをパンチングしてのパスあり、となじみのないルールでしたがなかなか楽しい競技でした。今日もナイターで練習が行われていました。
IMGP0285.JPG


最後に、本当にどうでもいい話ですが。引率者は大変なチョコレート好きです。チョコホリックです。
IMGP0286.JPG

一番右側のチョコレート、ポップコーン入りチョコレートというものを発見し、購入してしまいました。結論:ちょっと塩味のクランチチョコレートでした。

明日は明峰生の様子をたくさんご報告できる予定です。お楽しみに!