ラベル GC類型 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル GC類型 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023-02-14

本校生徒考案商品、販売!第2弾!!

  46回生(第2学年)のGC類型生徒が考案したスイーツを、大阪調理製菓専門学校様が形にしてくださいました。


 川西産のイチジクを使ったプリンとショートケーキが並びます。


 ショーケースに並ぶと一層おいしそうです!


 生徒たちは自分のアイデアが形になるという貴重な経験を積むことができました。
 大阪調理製菓専門学校様、ありがとうございました。

2023-01-30

47回生GC類型 English Camp開催!

 126日(木)~127日(金)

 

47回生GC類型向けにEnglish Campを行いました。English Campでは英語しか使ってはいけないというルールのもと、英語漬けの2日間を過ごしました。

来年度のGC選択者も含めた生徒28人に対して、外国人講師7名という豪華な布陣で、

アメリカやカナダ、モロッコ、リビア、ナイジェリアなど様々な出身の講師の方が訪れました。

また生徒たちには、積極的に英語でコミュニケーションをとるというミッションが課されており、外国人講師に英語で質問するごとにひとつシールをもらいました。誰が一番たくさんシールをもらえるか競争です!


ミッションシートにシールがたくさん集まると特典が…⁉

それぞれの出身の国にまつわる班対抗クイズ大会も行いました。

こういった機会に積極的に話しかけに行く姿が沢山みられるのが明峰生の良いところです。


2日目には、将来の夢について英語でプレゼンをしました。


準備時間は短かったにもかかわらず、みな堂々と発表していました。
クロージングでは、クイズ部門、ミッションシート部門、プレゼン部門の優秀者が表彰されました。


表彰された生徒だけでなく、みな本当によく頑張りました。最初は緊張していた生徒たちも、英語で話すことにも慣れ、さまざまな国の講師の方との交流で異文化にふれ、自信がついたようでした。




追記




後日、英語の授業にて 「English Camp終わってから、めっちゃ英語上達した!」という生徒の声が聞こえました。


 企画広報部

2023-01-23

本校生徒考案商品、完売御礼!

1月21日(土) 

大阪調理製菓専門学校様とのコラボで実現した、本校生徒考案商品ですが、なんと1番に売り切れました~!

「牛乳あまり問題」の一助になれたらいいなと切に願います。

なんば駅までお越しいただいた方々、ありがとうございました!!






2023-01-19

本校生徒考案商品、なんばにて販売!

 46回生(第2学年)のGC類型生徒は、総合的な探究の時間にて、大阪調理製菓専門学校と共同で商品開発を行ってきました。

 2025年に行われる大阪万博に向けた取り組みである「TEAM EXPO2025共創チャレンジ」にて、大阪調理製菓専門学校様が「泉州美食EXPO」というプログラムを実施しており、本校もそこに参加しました。

 「牛乳あまり問題」を解決するというテーマで、「川西市の特産物を使った牛乳に合うお菓子」を開発しました。


 専門学校の講師の方に商品開発について講義をしていただいたり、地元の特産物を調べたりして、自分たちのアイデアを出し合いながら、形にしていきました。

 

梅田キャンパスで試作もさせていただきました! 


ついに、今週末自分たちの考案した商品が世にでます!


よろしければ、足をお運びください!

 

販売日 121() 10:00~21:00

場所  なんば駅 NAMBAなんなん  イベントスペース

5080個の個数限定で販売予定

 

2022-11-16

大盛況!校内留学体験!

 11/9(水)

ユネスコ憲章記念日を祝して、校内留学体験を行いました。

今年は、12の国及び地域より留学生・ALTが訪れてくださいました。

(アメリカ合衆国、イギリス、インドネシア、カナダ、大韓民国、台湾、

中華人民共和国、バングラデシュ人民共和国、フィリピン、フィンランド、香港、マレーシア)

複雑な世界情勢の中でも、多くの地域の人々が集まれるのもユネスコスクールの強みの一つです。

はじめに、GCⅡの生徒が出迎えます。  

本校のマスコット、めいぽんと記念写真を撮りました。



開会式を終え、英語で本校を案内します。この日のためにGCⅡで準備してきました。



2~3時間目はGCⅠ生徒との『平和の砦ポスタープロジェクト』を行いました。
オリエンテーションとしてペーパータワーに取り組みました。
紙と輪ゴムだけで、一番高く積み上げられた班が優勝です。


風が吹くと崩れてしまうことも…

その後、仲が深まったところで、ポスター作りに入りました。

日本と海外の違いについて、生の意見を聞きながら、一緒にポスターを作っています。
英語でのやりとりに四苦八苦しながら、力を合わせて発表しました。



4時間目は1年生が「日本文化体験型プレゼン」を行いました。
生徒が日本の伝統的な遊びや文化を英語で説明し、一緒に体験しました。
「コミュニケーション英語」の授業で準備して臨みました。
七夕や、金魚すくい、坊主めくりなど班ごとに個性が表れています。
留学生・ALTも楽しんで、参加している様子が見られました。


最後に、留学生・ALTと1年生全員で集合写真を撮り、無事終了しました。

12もの国・地域の人が一堂に会する機会はそう多くありません。
みんな貴重な体験をしたことと思います。
今後とも、明峰高校の活動を応援よろしくお願いします。

企画広報部

2022-10-08

特色選抜入試(GC類型)説明会を実施しました。

 10月8日(土)


特色選抜入試(GC類型)説明会を実施しました。

受付には茶華道部の花が添えられ、来校した中学生・保護者の方々を出迎えました。



今回はGC類型に特化した説明会です。

GCの活動や教育課程、進路実績などを説明しました。

英語だけではなく、国際的な視野を持ち、

世の中の課題解決の方法を世界とつながりながら探究するというGCの魅力を発信できました。

また、今日は卒業生(44回生)も訪れ、登壇してくれました。


GCでの学びや、それが現在どう活きているのかを実体験として語っており、

来校した皆さまも興味を持ってくださったようでした。

おかげさまで、特色選抜入試(GC類型)説明会は無事終了しました。

次回、第2回 オープンハイスクールは11月19日(土)に行われます。

興味のある方は是非ともご参加ください。

2022-09-08

今週のGCⅡ

今週のGCⅡでは、アンケートの分析や統計の処理について、ALTのマイケルが英語で授業をおこないました。


GCⅡでは、アメリカとオーストラリアの生徒にアンケートを実施します。

その結果を分析する方法の練習を実際にパソコンを用いながらおこないました。

GCⅡでは、単に英語を学ぶのではなく、英語を用いて、探究や発表を行います。

集大成となるESD発表会での英語プレゼンテーションに向けた準備が進んでいます!

企画広報部

2022-06-15

GC類型46・47回生、インドネシアと交流!

 

 5月11日と6月1日、1年生の特色入学生徒と2年生のGC類型生徒はインドネシア講座を受けました!

 GC類型が学ぶのは英語だけではありません。毎年外部講師をお招きして、多言語教育を行っています。

 

 今回はインドネシア講座。挨拶や自己紹介などの日常会話に加え、食文化やゲーム、手遊びなどを学びました。


 日本にも、英語圏にもない異文化を体験することができました。

 

 また、オンラインで現地の方との交流会も実現しました。川西明峰高校GC類型は、コロナ禍でも国際交流が行えます。






 Terima Kasih!


川西明峰高等学校
企画広報部

2022-06-01

英語1分間スピーチ @Global CommunicationⅡ

 5月31日(火)

GlobalCommunication(GC類型3年生選択科目)で英語1分間スピーチを実施しました。

 

テーマは”What I can do to solve problems related to SDGs”

 



GC類型の生徒は、2年生ではグループで探究活動を、3年生では個人で探究活動に取り組んでいます。

 

今回は個人探究の第一歩として、身の回りの課題を知り、自分にできることを考えたことを世界に発信する力を身に着けるという課題の一環でした。

 

去年は仲間と助け合いながらの活動でなんとかなっていた人も、今年は自分の力で何とかしないといけないという危機感をひしひしと感じましたが、限られた時間の中でどの生徒も出来る限り頑張りました。

 

今回の発表の反省を生かし、さらに探究活動を進めていきます。

 

夏休みにはオーストラリア姉妹校の高校生へのアンケート実施や、12月には校内発表会で全校生に向けて成果を発表する予定です。

 

 

2022-05-17

5月10日(火)・11日(水)のGCⅡ

GCⅡでは、年3回行うプレゼンの第1回目に向けて、

題材探しに取り組んでいます。



火曜日は"What I can do to solve the problem related to SDGs!"

(SDGsに関連した問題の解決に向けて私にできること)について考えました。

「自分ごと」として課題に取り組むために、

生徒同士で相談や教員への質問が活発に行われていました。

水曜日はプレゼンの題材を選びです。

初めに、ALTのマイケルが良いプレゼンと良くないプレゼンを実演しました。



その後、"Love & Hate"の観点で自分の関心を見つめなおしました。
プレゼンの中身が決まれば、マイケルと質疑応答を行います。
「難しい」と言いながら、積極的に話そうとしている様子が見られました。


2022-04-13

GC類型46回生「GCⅠ」の授業がスタート!

4月13日(水) 

 

 本日より「GCⅠ(グローバルコミュニケーションⅠ)」がスタートしました!毎週水曜日2時間連続で行われるこの授業は、GC類型の生徒のための特別な科目です。英語科より3名、情報科より1名、ALT1名の計5名の教員で、Team Teachingによる丁寧で充実した授業を行います。生徒たちは英語力の向上のみならず、自分の関心ごとと、世界で今起こっている諸問題を結び付けた探究活動を行い、一人ひとりが「持続可能な社会の担い手」となることを目標とします。

 

 第1回目となる本日は、世界が直面している「教育」の問題についてクイズ形式で学びました。現在世界では、小学校に通えない子どもや、読み書きができない「大人」が多くいます。当たり前のように毎日学校に通い、ほぼ全ての大人が読み書きできる日本では想像し難いこの現実を知り、生徒たちは驚きを隠せませんでした。

「教育」を受ける(学校に行く)ことがどのような意味を持つのか、考えるきっかけとなりました。

次週はさらに深く、世界が「教育」において抱える問題について学び、その解決に向けて自分たちは何ができるのかを考えていきます。

 

これからもGC類型の生徒たちは、「持続可能な社会」を実現できるよう、学び続けていきます。



兵庫県立川西明峰高等学校

企画広報部

2022-03-22

GC類型新高2(46回)生にむけて、GCスプリングセッションを行いました!

 3月18日(金)~20日(日)の三日間、

来年度からGC類型となる1年生(新2年生)を対象に

GCスプリングセッションと題して、

エンパワーメントプログラムを実施しました。


このプログラムは日本国内に留学している留学生と

全体を指揮するファシリテーターをお呼びして

校内開催ですが、海外さながらの環境で行います。

なぜならコミュニケーションを取るときは、英語のみ。

そして、三日間で自分自身を見つめ、

発見したことや学びを

最終日に全員の前で1人ずつプレゼンテーションを行います。


プログラム当日。

直前までやっていけるか不安な顔をする生徒もいましたが

いざ始まってみると留学生のパワーに先導され、

少しずつコミュニケーションを取るようになっていきました。



特に、生徒の背中を押したのはファシリテーターから発せられた

「mistakes are okay」(失敗しても大丈夫!)という言葉です。


大切なことは失敗を恐れず挑戦し、気がつくこと。

そして、要因を知って改善することが自身を大きく成長させる。


その言葉も相まって、生徒たちは次第に自分の意見を

英語で伝えるようになっていきました。

留学生やファシリテーターと話し合いながら

学びに向かう姿はまさに真剣そのもの。

めきめきと音を立てて成長していく様子が

そこにはありました。






話し合いの議題は様々で、
・ポジティブシンキング
・リーダーシップ
・自分の目標とアイデンティティ
・SDGsの2番「飢餓をゼロに」など
多岐に渡る議題にも必死に食らいついていました。


そして、迎えた最終日。

英語漬けの日々にも慣れ、固かった表情にも笑顔が見られるように

なりました。

「三日間、あっという間だった」

「頭の中で読み上げるより、実際に声に出すことがどれだけ重要か

身をもって体験できてよかった」など前向きな意見が多く

聴かれました。

午後からの最終プレゼンテーションに備えて

休憩時間にも練習する姿があちこちで見られました。



締めくくりとなる最終プレゼンテーション。

緊張はあったと思いますが、

英語で相手に自分の意見を発し、

身振り・手振りも交えプレゼンテーションする姿は

三日前からは想像できないほどの成長ぶりでした。



このプログラムを通じて生徒たちの英語力やコミュニケーション能力は

飛躍的に向上したと感じています。

そして、新たな友人との出会いや自分を信じることの

大切さにも触れることができました。


最後はグループリーダーから修了書をもらい、無事終了!
達成感いっぱいの笑顔は何にも代えがたい特別なものです。


来年度からはGC類型として、

学校を先導していくリーダーシップを

存分に発揮してくれることを願っています。


兵庫県立川西明峰高等学校

企画広報部