川西明峰高校BLOG
兵庫県立川西明峰高等学校の公式BLOGです。
2011-10-25
インドネシアの学校に日本語劇を披露 のつもりが・・・
「いっしょにご飯食べよ~
」
「帰りにマクド行かない?
」・・・
本日の国際情報Ⅱの授業は、インターネット電話を利用して、高校生の『昼休み編』、『授業編』、『放課後編』の寸劇を行い、インドネシアの生徒さんの日本語学習に役立ててもらう予定でしたが、相手校のネット環境に問題が生じたため、急きょ寸劇のビデオ撮りになりました
日本語の難しい表現は、解説をつけながら撮影は終了。
この動画をインドネシアの学校に送り、いつでも日本語学習ができるように計画中です。
2011-10-24
今から搭乗。
いよいよ搭乗します。
みんな無事に思い出を持って帰ってきますので、待っていて下さい!
修学旅行の様子は学校ホームページにアップされますので、お楽しみに!
では、いってきます。
2年修学旅行(4・5組) まもなく成田空港出発
成田空港に到着しました。
これから国際線で7時間以上かけて
シンガポールのチャンギ空港に向かいます。
行って参ります
搭乗待ちです。
関空からもうすぐ出発!
手続きも無事終わり、ゲートで待機中。
関空着きました!
関空に到着!
いまから手続きです。
2年修学旅行(4・5組) 伊丹空港出発
いよいよ4泊5日、マレーシア・シンガポールへの修学旅行がスタートしました。
まもなく伊丹空港から成田空港に向かいます
35回生出発します!
今から関空にむけて、バスで移動します。
2011-10-21
修学旅行まで、あと3日!
ということで、今日の昼から結団式が行われました。
先生たちの話を聞いている表情はみんな真剣
けれども、休憩時間はみんな笑顔で、ワクワクしているのが雰囲気から伝わってきました。
月曜日から金曜日まで3泊5日でマレーシアとシンガポールに行きます。
どんな修学旅行になるのか楽しみですね
2011-10-20
面接練習…大変だけど頑張ります(^^ゞ
今日は放課後に行われていた、3年生の面接指導の様子を紹介します
お邪魔したのは、幼児教育系の進路を希望する生徒の集団面接練習。
緊張しているのか、少しぎこちない話し方で、自分の意見を述べたり相手の意見を聞いたりしながらの10分間…。
自分の考えをまとめてから手を挙げるように
他の人の意見を否定しないように
与えられたテーマを忘れないように
などなど、いろんな指摘を受けていましたが、一生懸命取り組んでいる姿がとても印象的でした。
約2時間におよぶ練習を終えた生徒達は、「大変だけど頑張ります」と言いながら帰って行きました。
本番で練習の成果が出せますように
2011-10-19
紙コップで確率の勉強
1年生の「数学A」の授業では確率の勉強をしています。 今日は、数学者の間で論争になった「モンティホール問題」を扱いました。
【モンティホール問題とは?】 あなたの前に3つのドアがあります。 1つはアタリ、2つはハズレ。
あなたが1つのドアを選択した後、残りのドアのうちハズレのドアを開けて見せられます。 次に、最初に選んだドアを、残っている開けていないドアに変更しても良いと言われたら…?
あなたはドアを変更すべきでしょうか?
難しい問題なので、初めは顔をしかめる生徒ばかり…
ドアの代わりに紙コップを利用して、何回も実験の繰り返し
苦労しながらも、『最初に選んだ紙コップから変更した方がアタリの出る確率が高くなる』という法則を身をもって理解することができたようです
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)