2012-02-04

バスケットボール新人戦始まりました!

今日から3日間、バスケットボールの新人戦です。

会場は尼崎市のベイコム総合体育館。


今から女子が出場します。
120204_0844~001.jpg120204_0846~001.jpg120204_1102~001.jpg


2012-02-03

クロスカントリー大会。優勝は男女ともに1年生!

今日は1・2年生のクロスカントリー大会が行われました。
昨日降った雪の影響が出ないか心配でしたが、今日は絶好のマラソン日和晴れ

DSC_00031.jpgDSC_00081.jpg


今年は宝塚医療大学からスタート→各折り返し地点通過→ゴールは明峰高校というコース。
まずは女子からスタートです!
女子は湯山台を折り返し地点とする4.5kmのコースです。
歩いてしまう生徒もいる中、バスケットボール部の1年生がトップを独走。17分38秒でゴールしました。
走り終えての一言は…「バスケ部の誇りになれて嬉しかったわーい(嬉しい顔)

DSC_00711.jpgDSC_00331.jpg


次に男子がスタート!
男子はけやき坂を折り返し地点とする8.5kmのコースです。
トップは陸上競技部の1年生。30分34秒でゴールしました。
少し体調が悪かったそうですが、ゴールするときにクラスメイトから声援がもらえたので、最後まで頑張れたそうです。

DSC_01671.jpgDSC_02041.jpg


ゴールした生徒はPTAの方からドリンクをもらって水分補給。
みんな疲れたようですが、表情を見ると達成感に溢れていました。

P12503261.jpgP12501671.jpg


最後に、体育館で表彰式。
個人の部で入賞した生徒は、ほとんど1年生でした。
が、クラス別では2年3組が優勝、2年1組が準優勝exclamation
先輩の意地を見せてくれた形で、今年のクロスカントリー大会は幕を閉じました。

来年はどんなドラマが待っているのでしょうか・・・わーい(嬉しい顔)

P12504191.jpgP12504341.jpg


2012-02-02

今日の部活シリーズ(22)「書道同好会」

今回の部活紹介は「書道同好会」です。
現在、1年生2人が所属しています。
普段は「とめ」や「はらい」に気を付けて練習に没頭。
書道を始めてからノートに書く字もきれいになったとか!
ただし、行書の練習をしている時は、ノートにもつながった文字が並ぶことも・・・あせあせ(飛び散る汗)

今は部員が少ないですが、目標は「書道ガールズ」に出ること。
部員が集ったときのために、どんな作品を仕上げるかをイメージしているそうです。
みんなで一つの作品を作れたらな、と考えている書道同好会でした手(チョキ)
P1240923-0.JPGP1240930-1.JPG


今朝の明峰高校の気温は1.5℃!

P1240897-0.JPG今日も寒い朝になりました。
昇降口の温度計を見てみると、1.5℃exclamation
登校してくる生徒は、みんなマフラーや手袋をして防寒するのに必死ですふらふら

さて、明日はクロスカントリー大会です。
女子のスタートが9:45、男子のスタートは10:40を予定しています。
体育の授業で何回も練習しているので、みんな体力が上昇中グッド(上向き矢印)
明日も寒くなるようですが、練習の成果を発揮してベストタイムを出してほしいですね手(グー)

2012-02-01

次年度の修学旅行。行き先は“グアム”です!

今日の7限目、1年生は武道場で学年集会です。
内容は次年度10月に予定されている修学旅行について。
第2学年の目玉行事である修学旅行は、明峰生が海外に飛び出す機会でもあります。
次年度からの行き先はグアムリゾート
マリンスポーツや現地の高校生との交流などが予定されていると聞いてみんな興味津々。
今から楽しみで仕方ない様子の1年生でしたるんるん
P1240873-0.JPGP1240880-1.JPG


2012-01-31

今日の部活シリーズ(21)「女子硬式テニス部」

P1230784-0.JPG昨日に引き続き、今日も部活シリーズです。 今回は「女子硬式テニス部」を紹介します。 部員は2年生5人と1年生3人です。 明峰高校自慢の6面もあるテニスコートを使って、ラリーやボレーの基礎練習を中心に反復練習に取り組んでいます。 練習で意識していることは“ほめる声”をかけること! 良いプレーに対しては全員でほめ合い、雰囲気良くプレーすることを心がけていますテニス
3月には、男子と同じく楽天杯という大会が控えているため、それぞれが目標を持って練習に打ち込んでいました。 みんなベストを尽くして、良い成績を収めてほしいですね手(グー)

2012-01-30

今日の部活シリーズ(20)「ワンダーフォーゲル部」

IMG_2194-0.JPG今日紹介するのは「ワンダーフォーゲル部」です。 現在部員は、2年生1名と少ないため、理科部と合同で活動しています。 日頃は登山シーズンに向けての体力作り。春・夏・秋の登山シーズンになると、能勢や六甲といった近場の山を制覇します。山頂を目指す時にはコマクサなどの植物観察も行い、自然を満喫できる部活です。
昨年は少し趣向を変え、8月に2泊3日かけて、長野県と山梨県の境にある“八ヶ岳”に挑みました。登る時は大変ですが、山頂に辿り着けた時の達成感が何とも言えないとか。
今後も、いろんな山にチャレンジし、山頂でしか見ることのできない景色を見に行く予定ですぴかぴか(新しい)

2012-01-27

お世話になった教室をキレイにワックス掛けして一区切り(3年生)

今日で学年末考査を終え、来週からは自宅学習期間を迎える3年生。
1年間お世話になった教室をキレイにするべく、最後のワックス掛けに取り組みました。
机やイスを全て廊下に出して、教室の隅から隅までピカピカにぴかぴか(新しい) みんな、よく頑張っていましたわーい(嬉しい顔)
それにしても、生徒の居る教室は何かと賑やかですが、ガランとした教室って意外に広くて寂しく感じました。

2012-01-26

心肺蘇生法をマスターするぞっ!(1年生)

もし目の前で人が倒れたら・・・?
意識不明・呼吸なし・・・1分1秒を争う状況に出くわしたら?

“いざ”という時、対処できますか??

こんな状況に遭遇しても対応できるように、1年生の保健の授業では心肺蘇生法の学習に取り組んでいます。今日は、実技テスト1回目。
意識や呼吸の確認・助けを呼ぶ・AEDを要求などなど、大切なチェックポイントがたくさんあり、テストに挑む生徒はポイント確認に必死でした。

テスト前に、

「私が皆を助ける存在になるっわーい(嬉しい顔)

と豪語しながらも・・・

「人呼ぶのを忘れて不合格・・・ふらふら

という結果に終わるなど、どの生徒も慣れないことに四苦八苦。なかなか最後までクリアすることができませんでした。
チャンスはあと4回。目標は「心肺蘇生法マスター」ですぴかぴか(新しい)

120126.JPG


2012-01-25

国際情報Ⅱを受講している3年生の課題研究発表会が行われました。

DSCF1435-0.JPG以前にも何度か紹介しましたが、3年生の国際情報Ⅱの授業では、1年間を通してオーストラリアやインドネシアの学校と交流してきました。
また、それと同時に、異文化交流を通して疑問に感じたことや興味をもったことから各自でテーマを設定した課題研究にも取り組んできました。

今日は集大成としての課題研究発表会

世界の現状や文化・風習に目を向けた様々な内容のプレゼンが披露されました。

発表準備には苦労を重ねた生徒達ですが、緊張しながらも全員が無事に発表を終えました。

みんな、お疲れ様でした★
DSCF1419-1.JPGP1240767-2.JPG