2022-06-15

45回生 修学旅行(ESD校外学習)の振り返り

大変遅くなりましたが、修学旅行(ESD校外学習)を通して45回生の皆さんが考えたこと・感じたことをご紹介します。

修学旅行(ESD校外学習)の振り返りとして、次の1~7の質問に答えてもらいました。その回答の一部を紹介します(生徒の回答は青字で示しています)。

「1 修学旅行(ESD校外学習)に参加して良かったことを書いてください。」

・クラスの子のことを知れる機会にもなったし、仲のいい子と一緒にいれることが当たり前のようで当たり前じゃないことがわかっていい機会だった。

 赤レンガの約110年の歴史を実際に目にすることが出来たこと。コロナでテーマパークなど自粛してたからディズニーシーで大いに楽しめたこと。江ノ島の新鮮な海産物をおなかいっぱい食べれたこと。 


「2 修学旅行(ESD校外学習)でクラスで初めて話した人を取り上げて、その人の良い面について書いてください。」

・修学旅行の1日目ホテルに到着した後、廊下を覗いた時、遠くにいた子と目が合って「こんにちは~」って言ったら返してくれた。結構距離があったのに返事してくれて嬉しかった。 
・名前わからないんですけど、写真を撮ってくれました!急なお願いにも関わらず元一組4人で回ってる際に撮ってもらいました!撮り方をうまくすごく嬉しかったです。
喋ったこともない人にお願いされて笑顔で対応してる所を見て惹かれました!!!!!!!
 

「3 修学旅行(ESD校外学習)の行先と、あなたが住んでいる地域との共通点を気づいた限り書いてください。」

・初日の初めに行った山下公園は雰囲気がとても兵庫県の神戸に似ているなと思いました。横浜は海沿いが多かったので横浜に着いた時は横浜に着いた感じがなくて見慣れた感じがとても良かったです。 
・横浜では東京の都市部がホテルから見えたりして、川西では山から大阪が見えたりします。気候や温度に関しても重すぎず軽すぎず心地よくてとても生活しやすかったです。 

「4 修学旅行(ESD校外学習)の行先を海外の人に紹介するとすれば、何を取り上げますか?その理由も書いてください。」

・江ノ島を紹介します。理由は、日本文化に携わっている屋台が多かったからです。特に日本をより知ってるもらうためにもそういった店の方が楽しめると思ったからです。また具体的には、店の中に鳥獣戯画、歌舞伎道などレプリカの縄文土器、日本刀、お面などまた神社や見える富士山など紹介する上でうってつけだと思ったからです。

 美味しい食べ物、有名な建物。理由、やっぱり日本文化を味わってほしいし日本にはこういう場所、食べ物があるんだよ美味しいよと伝えたいから。 

横浜です。理由はディズニーは海外にもあるのであまり紹介するところもないと思いますし、横浜は、楽しい所もあるし、海外には赤レンガ倉庫などの昔を感じられる所はないと思うから。

   

「5 “SDGs未来都市”として知られている横浜市ではSDGsに関してどのような取り組みがなされていたか書いてください。」

・街のあらゆうとこにゴミ箱の配置がされていたり、プラスチックのゴミ対策に基づき、木のストローなど、所々の電動付きスケーターや自転車など人の移動による誰もが自由に移動手段として使える不自由な方でも安心出来る街づくりなど。 

・住み続けられる都市だなと思いました。公共交通機関もあり、周りには便利な店などがありました。当たり前に綺麗な水もありこのような当たり前のものがずっと続いてほしいと思います。 

・海の生物や横浜全体の海を守るために、プラスチックストローではなく、障害者施設の方々が制作している木製のストローの普及を進めています。

 

「6 東京ディズニーシーではSDGsに関してどのような取り組みがなされていたか書いてください。」

最後に来たのが5,6年前なのですが、その時はお土産の袋などは有料化されてませんでしたが、有料化されていました。よく見ると環境にいいものを使用しているようです。

・ストローの紙製化、買い物袋の有料化またその素材がバイオマス素材だそうです。火山や船、電球がLEDであるということ、ゴミ箱のゴミの種類わけ(5~6)がとても充実していたこと、ディズニーシーパーク内で使われている水の5分の1程度はディズニー自体で循環でリサイクルしているそうです(浄化システム)で循環している。またパーク内で木や花が充実しており、環境における影響も十分に抑えていると思います。


「7 “SDGs未来都市”として知られている鎌倉市ではSDGsに関してどのような取り組みがなされていたか書いてください。」

・景観がとても綺麗に管理されていて、緑が多かったけれど生い茂ったままなどがなく季節の木(桜)なども植えられていて綺麗だった。ゴミ箱があらゆる場所にあり、ゴミ箱のデザインも木製のものがあり蓋がついていたので景観を壊さずにポイ捨て対策をしていた。

・鎌倉市専用通貨を用いることで賞味期限間近の食品を安く購入できたりでき、フードロス問題に大いに貢献できている。 

・地域の方々と協力し、観光地中心の清掃活動や、バリアフリー対応、鎌倉市観光協会の学生招待などの取り組みです。


修学旅行(ESD校外学習)を通じて、環境保護への取り組みや持続可能な社会について考える機会となりました。 訪れた地域ごとの取り組みに目を向けることで、新たな視点を得て帰ってきました。

今後、45回生の皆さんが、それらをどの様に消化し、昇華していくか楽しみです!


兵庫県立川西明峰高等学校
企画広報部