2022-04-19

明日からの修学旅行に向け、結団式を行いました。

 4月19日(火)


川西明峰高校45回生の3学年は明日の20日(水)から22日(金)の3日間で

修学旅行へ行ってきます!日程は下記の通りです。

20日:横浜散策

21日:東京ディズニーシー

22日:鎌倉・江の島散策

実はこれまでに2回も順延された経緯があるので、3度目の正直!!

生徒たちにとっても修学旅行に行けるかという不安な日々が続いていたと思いますが、

前日の結団式を行う事が出来ました。

これには生徒も一安心した様子が見受けられました!

いよいよ明日から、修学旅行!

良い思い出になるよう、全員で一丸となり行って参ります!!




兵庫県立川西明峰高等学校
企画広報部



2022-04-13

GC類型46回生「GCⅠ」の授業がスタート!

4月13日(水) 

 

 本日より「GCⅠ(グローバルコミュニケーションⅠ)」がスタートしました!毎週水曜日2時間連続で行われるこの授業は、GC類型の生徒のための特別な科目です。英語科より3名、情報科より1名、ALT1名の計5名の教員で、Team Teachingによる丁寧で充実した授業を行います。生徒たちは英語力の向上のみならず、自分の関心ごとと、世界で今起こっている諸問題を結び付けた探究活動を行い、一人ひとりが「持続可能な社会の担い手」となることを目標とします。

 

 第1回目となる本日は、世界が直面している「教育」の問題についてクイズ形式で学びました。現在世界では、小学校に通えない子どもや、読み書きができない「大人」が多くいます。当たり前のように毎日学校に通い、ほぼ全ての大人が読み書きできる日本では想像し難いこの現実を知り、生徒たちは驚きを隠せませんでした。

「教育」を受ける(学校に行く)ことがどのような意味を持つのか、考えるきっかけとなりました。

次週はさらに深く、世界が「教育」において抱える問題について学び、その解決に向けて自分たちは何ができるのかを考えていきます。

 

これからもGC類型の生徒たちは、「持続可能な社会」を実現できるよう、学び続けていきます。



兵庫県立川西明峰高等学校

企画広報部

2022-04-12

新入生に部活動紹介を行いました。

 4月12日(火)


今年も部活動紹介の季節がやってまいりました。

新入生は体育館に集まり、真剣な眼差しで部活動紹介を見つめていました。


部活動紹介は

笑いあり、




迫力あり、



感動ありのなか行われ、それぞれの部活の個性が見られました。



また、動画を活用した紹介も多くみられました。



部活動を通して、きっと素敵な仲間と巡り合えることでしょう。

いずれのクラブも新入生を心待ちにしています。ぜひ入部してください!



兵庫県立川西明峰高等学校

企画広報部

2022-04-11

令和4年度 離任式を挙行しました。

 4月11日(月)

令和4年度離任式を挙行しました。

厳粛な雰囲気の中、つつがなく終了しました。


生徒が作る花道を通って本校を去って行かれました。


離任された先生方の今後の益々のご活躍を祈念しております!!


兵庫県立川西明峰高等学校

企画広報部


入学式を挙行しました!

 4月8日(金)

第47回入学式を行いました。

うららかな春の日に、新入生が登校してきました。

晴れやかな笑顔で校門をくぐっていく姿が印象的でした。


厳粛な雰囲気の中、入学式が始まります。

入学許可後、学校長式辞です。以下全文を掲載します。



日に日に暖かさが増し、校内の桜も今まさに満開を迎えています。新型コロナウイルス感染がまだまだ収束しない中ではありますが、本日ここに兵庫県立川西明峰高等学校第47回入学式が、このように盛大に挙行できますことは、この上ない喜びであります。
 ただいま入学を許可いたしました二百五十一名の皆さん、ご入学おめでとうございます。皆さんを本校の第47回生としてお迎えできますことを、在校生、教職員とともに、大いに喜んでいます。
 本校は、昭和51年に創立され、今年で47年目を迎えます。校歌にも歌われていますが、本校は猪名川を見下ろす自然豊かな高台にあり、古くは源氏の武士たちが心と体を鍛えた由緒ある修行の場所に立地しています。その心落ち着く静かな環境のもと、創立以来の校訓である「自主」「創造」「礼節」「友愛」を理念として、多くの先輩たちが本校で学び社会へと巣立っていかれました。その半世紀近い歴史の中には、硬式野球部が選抜高校野球大会、いわゆる春の甲子園大会出場という輝かしい実績もあり、本校の誇りの一つとなっています。
 また、本校は昨年度、ユネスコスクールキャンディデイト校の指定を受け、国連が提唱するSDGsを本校の様々な教育活動に反映させています。SDGsというのは、日本語で言うと「持続可能な開発目標」です。貧困の問題、教育の問題、環境の問題、平和の問題など17の解決すべき課題について2030年までに目標を決めて、世界全体で進める地球規模の取組です。自分たちがやっていることは、SDGsのどの項目につながっているのかを皆さん自身が実感できる学びの実現を目指しています。
 ここで、今日から明峰生としてスタートする皆さんに、心がけてほしいことを、三つお話します。
 一つ目は、「人を大切にすること」です。つまり、自分を中心に考えるのではなく、常に相手や周囲の人のことをよく気遣って欲しいのです。友人が悩み困っているのなら、自分から寄り添い救いの手を差し伸べてください。友人が間違ったことをしているのなら、見逃さず正しい方向に導いてあげてください。
 二つ目は、「人への礼儀をわきまえること」です。礼儀といえば大げさですが、普段の学校生活の中で挨拶をしっかりしたり、感謝の言葉を相手に伝えたりすることも、立派な礼儀なのです。自分が「おはよう」と挨拶したのに相手が無言では気分が悪いものです。人のためにお世話をしたのに「ありがとう」の一言がなければ腹が立つものです。
 三つ目は、「人の話をよく聞きくこと」です。これは学校生活の基本です。授業はもちろんのことですが、先生の話は集中して聞いてください。特に、入学当初は、先生から大切な説明が沢山あり、聞き逃すとあとで自分が困ることになります。また、聞いたことは時間がたてば記憶から消えていくものですから、話を聞きながらメモをとり、大切なことは記録として残す習慣を身につけてください。
最後になりましたが、保護者の皆様にお祝いのご挨拶を申し上げます。本日はお子様のご入学、誠におめでとうございます。本日確かに、お子様をお預かりいたしました。私たちは、大切なお子様の才能・個性をどれだけ伸ばすことができるかに、教育の専門家としての誇りをかけて全力で取り組む覚悟ですが、お子様の健全な成長と豊かな個性を育てていくには、学校と家庭がそれぞれの役割を果たしながら、連携を密にしていくことが大切です。何卒、本校の教育にご理解ご協力を、よろしくお願い申し上げます。
 ご来賓の皆様、本日は公私ともにご多用の中、ご臨席賜りましたこと、心から御礼申し上げます。今後とも本校に尚一層のご支援を賜りますよう、お願いいたします。
結びになりますが、新入生の皆さん。いよいよ高校生活がスタートします。まず自分の目標をしっかり掲げ、その目標に向けひたむきに歩んでいってください。皆さんにとって本校での三年間が素晴らしいものになりますことを心から願い、式辞といたします。


次にPTA会長式辞です。

お祝いの言葉とPTAとしてサポートしてくださることをお話ししてくださいました。


式後、学年団の紹介および学年主任より挨拶がありました。



学年主任より「ミマモルメ」と童謡「にんげんっていいな」を絡めながら、保護者の方と協力していきたい旨の説明をいたしました。



教職員一同、47回生のみなさんの活躍を楽しみにしています。
充実した3年間となるよう、日々を過ごしていきましょう。
本日はご入学おめでとうございます!!

兵庫県立川西明峰高等学校
企画広報部

令和4年度 着任式・始業式をおこないました。

 4月8日(金)


令和4年度着任式・始業式をおこないました。


まずは、着任式です。


今年度は新たに11人の先生方が着任されました。





今後も、生徒の皆さんや地域の方々とのつながりを大切にした学校として


発展していけるよう、学校全体で力を合わせてまいります。




引き続いて、始業式です。


本年度着任いたしました、辻校長の講話です。


詳細な内容は「令和4年度名峰だより」をご覧ください。


次は生徒指導部長講話です。



デンマークのスポーツ用品メーカーである「hummel」をテーマに講話は始まりました。

「hummel」は「不可能を可能にする」という意味を込めて付けられた名前だそうです。

明峰生の持つ力を発揮して、チャレンジしていってくれることを願っています。


昨年度よりも進化した川西明峰高校となるよう、

生徒・教職員一丸となって取り組んでまいります!


応援よろしくお願いします!




兵庫県立川西明峰高等学校


企画広報部




2022-03-23

3学期終業式を行いました。

 3月23日(水)

3学期終業式を行いました。

始めに校長講話です。



学校生活は社会に出たときに必要なスキルを

身につける場所です。

将来を見据えることは大人でも難しいことですが、

学校はそのような力を養う場所でもあります。

そして、大きな変化といえば18才=成人となりました。

全ての行動に責任が問われることを忘れず、

相手を大切に、そして自分を大切にしながら過ごしてください。



1年生は明峰高校で過ごす初めての1年間。

新たな出会いや学びの連続で

今までに経験したことのない日々だったでしょう。

4月からは中堅学年として、さらに

自覚の責任ある行動を期待しています!


そして、2年生。

いよいよ最高学年が目前に迫ってきました。

各々が進路実現すべく「備えあれば憂いなし」の思いで

1年間実りある日々を過ごしてきました。

4月からはその成果を発揮していく時です。

自分の未来を切り拓くのは、自分の選択次第。

コロナウイルスの影響はマイナスなことも多いかもしれませんが、

私たちに勇気をもつことの大切さを改めて

気づかせてくれたかもしれません。


新年度に向けての準備期間である春休み。

健康管理と安全第一で過ごしましょう。

4月の始業式に元気な姿で会えることを楽しみにしています。


兵庫県立川西明峰高等学校

企画広報部


2022-03-22

台湾から記念品が届きました!

 3月4日(金)GCI(グローバルキャリア類型高2生必修科目)にて、

オンライン交流を行った台中市私立新民高級中学から

記念品が本校に届きました!

当日の様子はこちら】(←タップ)


早速、オンライン交流を行ったGC類型高2(45回)生に配りました。

参加した生徒たちは台湾からのお土産にとても喜んでいました!


今後も川西明峰高等学校は「海外とつながる」活動を

積極的に展開してゆきます。


兵庫県立川西明峰高等学校

企画広報部



GC類型新高2(46回)生にむけて、GCスプリングセッションを行いました!

 3月18日(金)~20日(日)の三日間、

来年度からGC類型となる1年生(新2年生)を対象に

GCスプリングセッションと題して、

エンパワーメントプログラムを実施しました。


このプログラムは日本国内に留学している留学生と

全体を指揮するファシリテーターをお呼びして

校内開催ですが、海外さながらの環境で行います。

なぜならコミュニケーションを取るときは、英語のみ。

そして、三日間で自分自身を見つめ、

発見したことや学びを

最終日に全員の前で1人ずつプレゼンテーションを行います。


プログラム当日。

直前までやっていけるか不安な顔をする生徒もいましたが

いざ始まってみると留学生のパワーに先導され、

少しずつコミュニケーションを取るようになっていきました。



特に、生徒の背中を押したのはファシリテーターから発せられた

「mistakes are okay」(失敗しても大丈夫!)という言葉です。


大切なことは失敗を恐れず挑戦し、気がつくこと。

そして、要因を知って改善することが自身を大きく成長させる。


その言葉も相まって、生徒たちは次第に自分の意見を

英語で伝えるようになっていきました。

留学生やファシリテーターと話し合いながら

学びに向かう姿はまさに真剣そのもの。

めきめきと音を立てて成長していく様子が

そこにはありました。






話し合いの議題は様々で、
・ポジティブシンキング
・リーダーシップ
・自分の目標とアイデンティティ
・SDGsの2番「飢餓をゼロに」など
多岐に渡る議題にも必死に食らいついていました。


そして、迎えた最終日。

英語漬けの日々にも慣れ、固かった表情にも笑顔が見られるように

なりました。

「三日間、あっという間だった」

「頭の中で読み上げるより、実際に声に出すことがどれだけ重要か

身をもって体験できてよかった」など前向きな意見が多く

聴かれました。

午後からの最終プレゼンテーションに備えて

休憩時間にも練習する姿があちこちで見られました。



締めくくりとなる最終プレゼンテーション。

緊張はあったと思いますが、

英語で相手に自分の意見を発し、

身振り・手振りも交えプレゼンテーションする姿は

三日前からは想像できないほどの成長ぶりでした。



このプログラムを通じて生徒たちの英語力やコミュニケーション能力は

飛躍的に向上したと感じています。

そして、新たな友人との出会いや自分を信じることの

大切さにも触れることができました。


最後はグループリーダーから修了書をもらい、無事終了!
達成感いっぱいの笑顔は何にも代えがたい特別なものです。


来年度からはGC類型として、

学校を先導していくリーダーシップを

存分に発揮してくれることを願っています。


兵庫県立川西明峰高等学校

企画広報部






高2(45回)生、高1(46回)生、学年集会と教科書購入!

 2022年3月22日(火)

1年生と2年生は学年集会と教科書購入です。


46回生の1学年では、学年教育情報部、学年生徒指導部の話の間に、表彰も実施。

この1年の在籍期間中で、47名(3級 37名、凖2級 9名、2級 1名)が英検に合格!


来年度入学の47回生から始まるBYOD( Bring Your Own Device )の実施に向けて、
46回生の希望者対象にデバイス購入の案内も行いました。


学年団に加えて、教育情報部や学年主任、校長先生からもお話がありました。



教科書購入の場所では、いよいよ3年生になる45回生が
新しい教科書に目をとおしている姿が見られ、
新年度の準備がすすんでいます。


兵庫県立川西明峰高等学校
企画広報部