2019-08-23

近畿・北陸地域ASPnet校による日中ESD/SDGs学び合い交流会に参加しました!

8月21日(水)~22日(木)の1泊2日で、姫路市立安富北小学校での交流会に本校生4名が参加しました。
 ASPnet校の広がりと学びの深化を目指し、中華人民大学附属中学校の生徒を含め、23校の児童・生徒・教師が参加しました。グループに分かれて、地域の問題についてのプレゼン交換や案山子ワークショップ、生き物探索ワーク等を行い、SDGsについて考えを深めました。2日間の活動で気づいたことをや学んだことをグループで話し合ってポスターで表現しました。最後は、作成したポスターを用いて発表し、2日間の交流を終えました。
 初めて出会った仲間ともすぐに打ち解け、寝食を共にした2日間。年齢・学校・地域・国・民族を超えた仲間と出会い、SDGsについて共に考え、学び合った経験は、かけがえのないものとなりました。

① 姫路市立安富北小学校に到着しました。いよいよ、学び合い合宿が始まります。

①安富北小学校到着.JPG


② ~③体育館で開会式が行われました。

②横断幕.JPG


③開会式.JPG


④ 中華人民大学附属中学校の6名の生徒も参加しました。一人ずつに、日本の大学に留学している学生の通訳が付きます。

④中国生徒紹介.JPG


⑤ 安富北小学校児童による和太鼓の演奏です。この日のために、夏休みの間、練習を重ねてきました。生徒たちは、児童の力強く美しい演奏に聞き入っていました。

⑤安富北小学校太鼓演技.JPG


⑥ 奥播磨かかしの里では、多くの案山子が迎えてくれます。人口が減り、過疎化が進むこの地域の住民が案山子作りを始められたそうです。
⑥奥播磨かかしの里.JPG


⑦ 宿泊先の鹿が壺グリーンステーションに到着しました。

⑨生き物探索ワーク.JPG


⑧ 到着してすぐ、集合写真撮影です。

⑧集合写真.JPG


8月22日(木)2日目
⑨ 草・茸・鳥・川・虫の5つのグループに分かれ、生き物探索ワークに出かけます。それぞれ専門の方に指導していただき、美しい自然の中で探索を行いました。

⑨生き物探索ワーク.JPG


⑩ ~⑬ 2日間の最後の活動はポスター作成・発表です。2日間の活動を通じて、学校や地域の持続可能性について考えたり話し合ったこと、新たに発見したことをポスターで表現しました。グループみんなで相談し、わいわいと楽しく作成していました。

⑩ポスター作成 (2).JPG


⑫ポスター作成.JPG


⑭~⑰ 作成したポスターを用いて、感じたことや考えたことを発表します。小学生に中国の生徒にもわかるように、工夫を凝らして発表していました。発表する子どもたちも聞いている子どもたちも、とてもいい表情をしていたのが印象的でした。

⑰発表.JPG


⑱ 楽しかった2日間が終了しました。参加者たちはそれぞれの国・地域・学校へと帰りますが、交流会で育まれた、人と人、人と地域のつながりをさらに広げてくれることでしょう。

⑱集合写真.JPG


兵庫県立川西明峰高等学校
企画広報部