こんばんは、バスケットボール部です!
本日は報徳学園にて試合がありました。
男子は尼崎工業高校との試合でした。接戦の末、我チームが勝利しました!男子も女子に続き、県大会へ進めることになりました!年末から6連勝で勝ち取った県大会。一戦一戦大事にしていきたいです。
女子は市立西宮高校との試合でした。結果は負けてしまいました。阪神地区の厳しさを知り、悔しい思いをしましたが、明日も試合がありますので、気持ちを切り替えて頑張ります!
2013-01-06
硬式野球部です!
新年明けましておめでとうございます!川西明峰高校硬式野球部です!
新年を迎えてから五日、昨日が初練習でした!
初練習はまず、先生・選手ともに朝六時にグランドに集合してから日の出を拝みに近くの山へ…
天気もよく素晴らしいご来光を拝むことができました。
そこから近くの神社までランニング。初詣を済ませ、夏に向けた意気込みをチームで祈願しました。
お昼からはいつもの通学路の掃除!普段自転車や徒歩で歩いている道に落ちているゴミを拾いながら川西能勢口駅まで歩きました。注意深く見ていくと、出るわ出るわたくさんのゴミ!
特に空き缶やタバコの吸い殻が目立ったようです。普段の生活から自分たちも気をつけないと、と身が引き締まる思いでした。
昨年は多くの方々に応援して頂き、また様々なことでご迷惑をおかけしました!
今年こそチーム一丸となって夏に一勝!いや、甲子園に出場出来るよう頑張ります!応援よろしくお願いいたします!
新年を迎えてから五日、昨日が初練習でした!
初練習はまず、先生・選手ともに朝六時にグランドに集合してから日の出を拝みに近くの山へ…
天気もよく素晴らしいご来光を拝むことができました。
そこから近くの神社までランニング。初詣を済ませ、夏に向けた意気込みをチームで祈願しました。
お昼からはいつもの通学路の掃除!普段自転車や徒歩で歩いている道に落ちているゴミを拾いながら川西能勢口駅まで歩きました。注意深く見ていくと、出るわ出るわたくさんのゴミ!
特に空き缶やタバコの吸い殻が目立ったようです。普段の生活から自分たちも気をつけないと、と身が引き締まる思いでした。
昨年は多くの方々に応援して頂き、また様々なことでご迷惑をおかけしました!
今年こそチーム一丸となって夏に一勝!いや、甲子園に出場出来るよう頑張ります!応援よろしくお願いいたします!
2013-01-05
バスケットボール部です。
こんばんは!川西明峰高校バスケットボール部です。
本日は尼崎のベイコム総合体育館にて、2013年の初試合がありました。
男子は稲園高校との対戦、序盤は相手にリードされましたが、最後は明峰が巻き返し、勝利することができました!明日の試合に勝つことが出来れば、男子も県大会出場が決定します!
女子は夙川学院との試合でした。結果は負けてしまいましたが、気持ちを切り換えて明日の試合に挑みます!
男女共に明日も頑張ります!応援よろしくお願いします!
本日は尼崎のベイコム総合体育館にて、2013年の初試合がありました。
男子は稲園高校との対戦、序盤は相手にリードされましたが、最後は明峰が巻き返し、勝利することができました!明日の試合に勝つことが出来れば、男子も県大会出場が決定します!
女子は夙川学院との試合でした。結果は負けてしまいましたが、気持ちを切り換えて明日の試合に挑みます!
男女共に明日も頑張ります!応援よろしくお願いします!
2012-12-28
~吹奏楽部便り~
こんにちは、吹奏楽部です!
吹奏楽部は、12月27日(木)にいたみホールで行われたアンサンブルコンテストに参加しました。
演奏したのは木管四重奏、木管五重奏、金管六重奏の計3チーム。
合奏とは違い、アンサンブルは指揮者がいないので、演奏者同士で「あわせる」気持ちを持つことがとても大事です。
今日はどのチームもみんなでひとつになり、「音」を「楽」しもうという気持ちの伝わってくる演奏でした。
結果は木管四重奏が、銅、木管五重奏が、銅、金管五重奏が、銀でした。
結果はどうであれ、今まで築き上げてきた過程を大事にして、定期演奏会につなげていってほしいと思います。
※写真は演奏前の様子です。
吹奏楽部は、12月27日(木)にいたみホールで行われたアンサンブルコンテストに参加しました。
演奏したのは木管四重奏、木管五重奏、金管六重奏の計3チーム。
合奏とは違い、アンサンブルは指揮者がいないので、演奏者同士で「あわせる」気持ちを持つことがとても大事です。
今日はどのチームもみんなでひとつになり、「音」を「楽」しもうという気持ちの伝わってくる演奏でした。
結果は木管四重奏が、銅、木管五重奏が、銅、金管五重奏が、銀でした。
結果はどうであれ、今まで築き上げてきた過程を大事にして、定期演奏会につなげていってほしいと思います。
※写真は演奏前の様子です。
2012-12-27
バスケットボール部です!
こんにちは、男子バスケットボール部です!
本日は今年最後の試合、伊丹西高校との対戦でした。
2012年最後の試合も勝利することができました!
県大会まであと2勝!
2013年も引き続き、明峰バスケットボール部は頑張っていきますので、応援の程よろしくおねがいします!
本日は今年最後の試合、伊丹西高校との対戦でした。
2012年最後の試合も勝利することができました!
県大会まであと2勝!
2013年も引き続き、明峰バスケットボール部は頑張っていきますので、応援の程よろしくおねがいします!
2012-12-26
明峰バスケ部です!
こんにちは!川西明峰バスケットボール部です!
女子は早々に県大会出場を決めましたが、男子はまだまだ県大会出場目指してトーナメント戦を頑張っています!
先日から2連勝し、今日は県立尼崎高校と対戦しました。
結果は……見事勝利しました!
序盤から安定した試合運びで終始リードのまま試合を終えることができました。
しかし、まだまだ細かな部分で課題が残る試合となり、練習で見直さなければこの先の戦いは厳しいという言葉もチームから出始めました。
次は明日!今日別会場で行われている試合の結果次第で対戦校が決まります。
会場は尼崎双星高校で12:00試合開始です。
明日も応援よろしくお願いします!!
女子は早々に県大会出場を決めましたが、男子はまだまだ県大会出場目指してトーナメント戦を頑張っています!
先日から2連勝し、今日は県立尼崎高校と対戦しました。
結果は……見事勝利しました!
序盤から安定した試合運びで終始リードのまま試合を終えることができました。
しかし、まだまだ細かな部分で課題が残る試合となり、練習で見直さなければこの先の戦いは厳しいという言葉もチームから出始めました。
次は明日!今日別会場で行われている試合の結果次第で対戦校が決まります。
会場は尼崎双星高校で12:00試合開始です。
明日も応援よろしくお願いします!!
2012-12-24
昨日に引き続き、明峰バスケットボール部です!
こんにちは、川西明峰高校バスケットボール部です!
本日は昨日につづき、第65回兵庫県高等学校新人バスケットボール選抜優勝大会阪神地区予選の2戦目でした!
男子は尼崎双星と、女子は県立西宮との対戦でしたが、本日も男女共に勝利することができました!
男子は部員が7名と少ないですが、普段の厳しい練習で鍛えられているので、最後までスタミナが切れることなく、本日も勝利することができました!
女子は今日の勝利で、県大会出場のチケットを手にしました!!ここで満足することなく、さらに強くなって、次の試合に挑んでくれることでしょう。
そして、縁の下の力持ち、マネージャーのみんなは今日も滞りなく、選手のサポートをしてくれました。試合中だけでなく、試合の前後もきびきびと仕事をこなしてくれる、便りになるマネージャーたちです!
最後に、応援に来てくださった保護者の方々、いつもありがとうございます!
MERRY CHRISTMAS from 明峰バスケットボール部
本日は昨日につづき、第65回兵庫県高等学校新人バスケットボール選抜優勝大会阪神地区予選の2戦目でした!
男子は尼崎双星と、女子は県立西宮との対戦でしたが、本日も男女共に勝利することができました!
男子は部員が7名と少ないですが、普段の厳しい練習で鍛えられているので、最後までスタミナが切れることなく、本日も勝利することができました!
女子は今日の勝利で、県大会出場のチケットを手にしました!!ここで満足することなく、さらに強くなって、次の試合に挑んでくれることでしょう。
そして、縁の下の力持ち、マネージャーのみんなは今日も滞りなく、選手のサポートをしてくれました。試合中だけでなく、試合の前後もきびきびと仕事をこなしてくれる、便りになるマネージャーたちです!
最後に、応援に来てくださった保護者の方々、いつもありがとうございます!
MERRY CHRISTMAS from 明峰バスケットボール部
2012-12-23
バスケットボール部 ~県新人戦阪神地区予選大会~
こんにちは、バスケットボール部です!
今日は本校で第65回兵庫県高等学校新人バスケットボール選抜優勝大会阪神地区予選が行われました。
男子は西宮東高校と、女子は芦屋学園と対戦しました。
男子は序盤からゲームを握り、安定した試合運びで流れをつかんでいました。1年生も多く活躍し、20点差をつけて快勝することが出来ました!
女子は序盤から接戦の展開でした。点を取っては取られのシーソーゲームで終始手に汗握る展開となりました!
が、最後は日ごろの練習の成果でしょうか。最後の最後でこちらが流れをつかんで勝利することが出来ました!
普段朝7時からの自主練と朝練を重ねて頑張ってきた成果が出たと言うべきでしょうか。練習はウソをつかないんだなぁ、と試合を見ながら思ってしまいました。
次は明日!
男子は尼崎双星高校と、女子は県立西宮高校と対戦です。
クリスマスイブにサンタさんから勝利というプレゼントがもらえることを祈って……明日も頑張ります!応援よろしくお願いします!
今日は本校で第65回兵庫県高等学校新人バスケットボール選抜優勝大会阪神地区予選が行われました。
男子は西宮東高校と、女子は芦屋学園と対戦しました。
男子は序盤からゲームを握り、安定した試合運びで流れをつかんでいました。1年生も多く活躍し、20点差をつけて快勝することが出来ました!
女子は序盤から接戦の展開でした。点を取っては取られのシーソーゲームで終始手に汗握る展開となりました!
が、最後は日ごろの練習の成果でしょうか。最後の最後でこちらが流れをつかんで勝利することが出来ました!
普段朝7時からの自主練と朝練を重ねて頑張ってきた成果が出たと言うべきでしょうか。練習はウソをつかないんだなぁ、と試合を見ながら思ってしまいました。
次は明日!
男子は尼崎双星高校と、女子は県立西宮高校と対戦です。
クリスマスイブにサンタさんから勝利というプレゼントがもらえることを祈って……明日も頑張ります!応援よろしくお願いします!
本日明峰高校にてバスケ部の公式試合があります!!
本日明峰高校にて阪神地区新人バスケットボール大会が行われます。
10時30分より男子対西宮東高校
12時より女子対芦屋学園高校です。
頑張っていますので、その姿を是非見に来てください。
応援よろしくお願い致します。
10時30分より男子対西宮東高校
12時より女子対芦屋学園高校です。
頑張っていますので、その姿を是非見に来てください。
応援よろしくお願い致します。
2012-12-21
2学期が終わりました!
こんにちは、川西明峰高校です。
本日平成24年度2学期終業式が執り行われました。本校は明日から冬季休暇に入ります。
終業式では校長先生から講話を頂きました。
「マチュピチュで採取された水と、四川省の奥深くで採取された水を混ぜ合わせると、人の感情に反応する『感情水』が出来ることが最近発見されたので、実際に見てみましょう。」
というスタート。
生徒も職員も「?」という顔で壇上を見つめます。
おもむろに水を大きな三角フラスコで混ぜる校長先生。水は、まだ普通の透明色です。
「では、これから私が『悪いこと』を考えます。水の変化に注目して下さい。」
……………変化は突然でした。透明だった水が一瞬で真っ黒に!この変化には生徒も職員も「おぉー」と声があがり、拍手が起こりました。
当然、そんな水はウソです。これは理科の実験で使われるヨウ素デンプン反応を応用した理科の実験だそうです。校長先生のお話は続きます。
「世の中には真実と、そうでないものに溢れています。その虚実を見極める力をつけなければなりません。そのためには勉強も必要です。知りたいという姿勢も必要です。これから先、そのような力をどうしたら養えるのかを考えながら生きることが必要になるでしょう。」
この実験はインパクトがありました。ほとんどの生徒がその水の存在と現象について真実半分嘘半分の気持ちになったのではないでしょうか。
校長先生の理科の実験は、その実態を知らなければ不思議な現象です。学校で学ぶことは、あくまで人生のベースであり、基礎になる部分です。生かすも殺すも自分次第。意味が無いと思えば、3年間は無駄な時間になってしまうのかー、とこちらも身が引き締まった講和となりました。
また、後半はこの2学期に行われた部活動や活動の表彰伝達が行われました。
頑張っている部活や個人は素晴らしい結果を出して年末を迎えることができました。芽が出ている部活や個人は大きな花を咲かせられるよう、まだ芽が出ていない生徒は自分なりに芽が出せるよう、しっかりと見つめて目標と抱負を誰かに語ることができる冬休みにして欲しいですね。
本日平成24年度2学期終業式が執り行われました。本校は明日から冬季休暇に入ります。
終業式では校長先生から講話を頂きました。
「マチュピチュで採取された水と、四川省の奥深くで採取された水を混ぜ合わせると、人の感情に反応する『感情水』が出来ることが最近発見されたので、実際に見てみましょう。」
というスタート。
生徒も職員も「?」という顔で壇上を見つめます。
おもむろに水を大きな三角フラスコで混ぜる校長先生。水は、まだ普通の透明色です。
「では、これから私が『悪いこと』を考えます。水の変化に注目して下さい。」
……………変化は突然でした。透明だった水が一瞬で真っ黒に!この変化には生徒も職員も「おぉー」と声があがり、拍手が起こりました。
当然、そんな水はウソです。これは理科の実験で使われるヨウ素デンプン反応を応用した理科の実験だそうです。校長先生のお話は続きます。
「世の中には真実と、そうでないものに溢れています。その虚実を見極める力をつけなければなりません。そのためには勉強も必要です。知りたいという姿勢も必要です。これから先、そのような力をどうしたら養えるのかを考えながら生きることが必要になるでしょう。」
この実験はインパクトがありました。ほとんどの生徒がその水の存在と現象について真実半分嘘半分の気持ちになったのではないでしょうか。
校長先生の理科の実験は、その実態を知らなければ不思議な現象です。学校で学ぶことは、あくまで人生のベースであり、基礎になる部分です。生かすも殺すも自分次第。意味が無いと思えば、3年間は無駄な時間になってしまうのかー、とこちらも身が引き締まった講和となりました。
また、後半はこの2学期に行われた部活動や活動の表彰伝達が行われました。
頑張っている部活や個人は素晴らしい結果を出して年末を迎えることができました。芽が出ている部活や個人は大きな花を咲かせられるよう、まだ芽が出ていない生徒は自分なりに芽が出せるよう、しっかりと見つめて目標と抱負を誰かに語ることができる冬休みにして欲しいですね。
登録:
投稿 (Atom)