2013-09-10
2013-09-07
2013-09-06
綱引き予選1回戦が行われました!
こんにちは、川西明峰高校です。
2学期が始まり、そして、あっという間に1週間が終わろうとしています。
今週は、夏休みボケが抜けきらない中、大雨に見舞われたり、生徒が早めに下校するということもあったりと、なかなか落ち着かない日々でしたが、今日は朝から良いお天気に恵まれ、放課後には予定されていた綱引き予選1回戦を実施することができました。
体育大会当日の決勝までに、トーナメント方式で4回の予選が行われる全クラス対抗戦の綱引き。毎年、下剋上を狙う1・2年生や、最高学年の意地を見せる3年生の対決など、見どころ満載の種目です。
1回戦の対戦カードは以下のとおり。
3年3組 VS 1年6組
2年1組 VS 1年1組
1年5組 VS 2年4組
3年6組 VS 2年5組
3年2組 VS 1年2組
「手に力が入らない!」と、終わってからグラウンドに倒れこんだり、勝った喜びに拳を空高く突き上げたりと、初戦からどのクラスも一生懸命力を合わせて頑張っていました。
そんな1回戦を勝ち抜いたのは、3年3組・1年1組・2年4組・3年6組・3年2組です。
2回戦は9月18日(水)の予定。いったいどのクラスが優勝という栄光を手に入れられるのでしょうか?
またご報告します。
2学期が始まり、そして、あっという間に1週間が終わろうとしています。
今週は、夏休みボケが抜けきらない中、大雨に見舞われたり、生徒が早めに下校するということもあったりと、なかなか落ち着かない日々でしたが、今日は朝から良いお天気に恵まれ、放課後には予定されていた綱引き予選1回戦を実施することができました。
体育大会当日の決勝までに、トーナメント方式で4回の予選が行われる全クラス対抗戦の綱引き。毎年、下剋上を狙う1・2年生や、最高学年の意地を見せる3年生の対決など、見どころ満載の種目です。
1回戦の対戦カードは以下のとおり。
3年3組 VS 1年6組
2年1組 VS 1年1組
1年5組 VS 2年4組
3年6組 VS 2年5組
3年2組 VS 1年2組
「手に力が入らない!」と、終わってからグラウンドに倒れこんだり、勝った喜びに拳を空高く突き上げたりと、初戦からどのクラスも一生懸命力を合わせて頑張っていました。
そんな1回戦を勝ち抜いたのは、3年3組・1年1組・2年4組・3年6組・3年2組です。
2回戦は9月18日(水)の予定。いったいどのクラスが優勝という栄光を手に入れられるのでしょうか?
またご報告します。
2013-09-04
2013-08-30
夏休み最後の平日~職員防災避難訓練を実施しました~
こんにちは、川西明峰高校です。
夏休み最後の平日となった今日。
台風15号の動向も気になりますが、晴れ間の射していた午前中に、職員の防災避難訓練を実施しました。
初期消火に動いたり、持ち出し物の確認をしたりと、普段なかなかできないことを一つずつチェック。
その中でも、避難梯子の出し入れや実際に使用するとどれくらい時間がかかるのか・・・?1学期に引っ越しも済んでいるプレハブ校舎の2階から降りてみました。
一人ずつ降りるのに、条件にもよりますが10秒~20秒程はかかってしまいます。窓から梯子に足を掛けるまでに、少しの勇気と踏み台が必要だということも確認しました。
実際に使用する日が来ないことが一番ですが、「いざ」という時のための訓練に取り組み、いろいろと再確認できた一日でした。
週が明けるといよいよ2学期のスタートです。
週末のお天気は台風の影響で大雨になる可能性大です。むやみに出歩かず、2学期に向けての準備をお願いしますね。
夏休み最後の平日となった今日。
台風15号の動向も気になりますが、晴れ間の射していた午前中に、職員の防災避難訓練を実施しました。
初期消火に動いたり、持ち出し物の確認をしたりと、普段なかなかできないことを一つずつチェック。
その中でも、避難梯子の出し入れや実際に使用するとどれくらい時間がかかるのか・・・?1学期に引っ越しも済んでいるプレハブ校舎の2階から降りてみました。
一人ずつ降りるのに、条件にもよりますが10秒~20秒程はかかってしまいます。窓から梯子に足を掛けるまでに、少しの勇気と踏み台が必要だということも確認しました。
実際に使用する日が来ないことが一番ですが、「いざ」という時のための訓練に取り組み、いろいろと再確認できた一日でした。
週が明けるといよいよ2学期のスタートです。
週末のお天気は台風の影響で大雨になる可能性大です。むやみに出歩かず、2学期に向けての準備をお願いしますね。
2013-08-26
2013-08-25
無事にメルボルンに着きました!
タスマニアのホバート空港を飛行機で飛び立ち、無事にメルボルンに着きました!
往路のメルボルンでは、空港の外には出ずに、そのままタスマニア行きの飛行機に乗っ
ただけでしたが、今回は、バスで約半時間ほどの市内中心部のホテルへ向かいます。
やはり、メルボルンは、世界的に名前が知られた大都市です!
ホテルに着き、各自の部屋を確認し、全員いっしょにホテルのレストランで食事を済
ませました。
ホバート空港では、それぞれのホスト生徒・家族と、感動的なお別れの場面がありま
した。
それぞれの思いを込めて、タスマニアをあとにしました。
この投稿の写真は、ホバート空港を出る時のものです。
小さい空港なので、ご覧のようにタラップで飛行機に乗降します。
明日は、朝から全員いっしょにあちこちに出かけ、深夜にメルボルンを出発して、往
路と同じ香港経由で帰途につきます。
.
往路のメルボルンでは、空港の外には出ずに、そのままタスマニア行きの飛行機に乗っ
ただけでしたが、今回は、バスで約半時間ほどの市内中心部のホテルへ向かいます。
やはり、メルボルンは、世界的に名前が知られた大都市です!
ホテルに着き、各自の部屋を確認し、全員いっしょにホテルのレストランで食事を済
ませました。
ホバート空港では、それぞれのホスト生徒・家族と、感動的なお別れの場面がありま
した。
それぞれの思いを込めて、タスマニアをあとにしました。
この投稿の写真は、ホバート空港を出る時のものです。
小さい空港なので、ご覧のようにタラップで飛行機に乗降します。
明日は、朝から全員いっしょにあちこちに出かけ、深夜にメルボルンを出発して、往
路と同じ香港経由で帰途につきます。
.
登録:
投稿 (Atom)